豊田市指定請求書(エクセル版)
豊田市へ提出する請求書をパソコンで作成できます。一度作成すると、次からは、債権者情報(住所・氏名・口座番号等)を入力しなくて済みます。記入例、注意事項を参照して作成してください。
書式等
(注意1)この様式はマクロを使用しています。
ファイルを開くときに 「セキュリティの警告 マクロが無効にされました。」 というメッセージが出る場合があります。その時は、「コンテンツの有効化」ボタンを押し、セキュリティの警告 「このファイルを信頼済みドキュメントにしますか?」メッセージの [はい(Y)] ボタンを押して開いてください。
(注意2)物品用のエクセル版は、「数量・単価」を整数入力する様式と「数量」を小数点以下1桁で入力できる様式の2種類です。2種類どちらの様式も金額(=数量×単価)欄には円未満を切り捨てる計算式が入っています。
小数点以下の入力が必要で、この様式の「数量・単価」の設定や計算式を適用しないで請求する場合は、エクセル版の設定や計算式を修正して使用する 又は このエクセル版は使用せず、独自の請求書により請求してください。
豊田市指定請求書
令和5年4月1日以降に豊田市へ提出される請求書は、押印が不要になりました。
ただし、請求者(債権者)本人からの提出であることを確認させていただくため、請求書に「連絡先」と「担当者名」の記入をお願いします。詳しくはお知らせをご覧ください。
- 請求書への押印廃止についてのお知らせ (PDF 965.0KB)
- 豊田市請求書(補助金・委託・工事用) (Excel 53.3KB)
- 豊田市請求書(物品用) (Excel 112.2KB)
- 豊田市請求書(物品用・小数1桁) (Excel 113.1KB)
(注意1)見積書には引き続き押印が必要です。
(注意2)これまでどおり、法人印・代表者印を押印した請求書も有効です。
ただし、請求書に押印がある場合は、見積書と同じ印鑑を押印してください。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
会計課
業務内容:市費の出納に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6664 ファクス番号:0565-35-3541
お問合せは専用フォームをご利用ください。