小原地区 地域課題解決事業

ページ番号1005048  更新日 2023年9月8日 印刷

小原地区 地域課題解決事業一覧

令和5年度 地域課題解決事業一覧

事業名

事業年度

事業種別

市場城跡活用事業

2023年度~

観光交流

地域で取り組む防災力向上事業

2023年度~

防災対策

(注釈)次世代につなごう!「47災害体験者の記録」語り継ぎ事業

2022年度~

防災対策

まちづくりリーダー育成事業

2020年度~

自治振興

四季桜・紅葉(モミジ)の育成体制の構築事業

2018年度~

観光交流

おばらマルシェ創出事業

2017年度~

観光交流

定住促進サポート事業

2012年度~

定住促進

生活道路環境整備推進事業

2012年度~

交通安全

耕作放棄地整備支援事業

2012年度~

農業振興

高齢者を地域で支える体制づくり

2010年度~

高齢福祉

(注釈)石野、藤岡、藤岡南地域会議との合同事業 

(備考)事業終了後も地域で自立した活動が続いている事業

事業名

事業年度

おばら米ブランド化チャレンジ事業

2016年度~2018年度

杉田久女顕彰事業

2017年度

若者のUターン促進事業

2013年度~2015年度

 

市場城跡活用事業

事業概要

地域有志が主体的に地域資源(歴史文化資産)である市場城跡を活用し、地域の魅力を伝えられるようにします。

事業内容

  1. 市場城跡の現況測量及び主郭部分の試掘調査(建物跡等空間把握)
  2. 市場城跡の価値について周知する講演会等の開催
  3. 調査成果を基にした地元主体の整備活用計画の策定支援
  4. 市場城跡の活用(四季桜ウオークコース等)による郷土愛醸成、定住促進活動(交流人口の獲得)の支援

地域で取り組む防災力向上事業

事業概要

昭和47年7月豪雨災害の記憶の分析、次世代への継承により、防災・減災の意識を向上させることで、発災時に住民が自ら考え、行動できる状態にします。

事業内容

  1. おばら防災DAYの開催

次世代につなごう!「47災害体験者の記録」語り継ぎ事業

事業概要

昭和47年豪雨災害の特に人的被害の大きかった藤岡・藤岡南・小原・石野地区において、災害の生き証人による体験や教訓を記録に残し、記録から得られる情報を共有することで、地域全体の防災・減災意識の涵養を図るとともに、発災時に地域住民が自ら考え、行動できる状態にします。

事業内容

  1. 豊田市内の報道各社と連携して、体験談の取材・撮影、記録(映像、冊子)の制作
  2. 体験談の記録(映像、冊子)の活用 
  3. 収集した体験談を元に発災時の避難等行動を分析、地域主体で対応策を検討

まちづくりリーダー育成事業

事業概要

研修や情報交換会を通じて、地域や組織を引っ張っていくリーダーのほか、まちづくりに関わる地域住民を増やします。また、小原で活躍する団体同士の連携を促進し、活動の持続化を図ります。

事業内容

  1. まちづくり団体同士の情報交換会(まちづくりリーダーサミット)の開催
  2. ファシリテーション研修会の開催
  3. 地域会議出前座談会の開催
  4. 子どものまちづくり提案への支援

四季桜・紅葉(モミジ)の育成体制の構築事業

事業概要

川見四季桜の里園地内の四季桜の育成管理計画を策定し樹木管理を進めるほか、隣接する里山林に四季桜やモミジ等の苗木を植栽し、魅力ある観光名所の整備を進めます。

事業内容

  1. 育成計画の策定、樹木管理(伐採・剪定・施肥)
  2. 四季桜などの苗木の植栽
四季桜などの苗木の植栽
地域住民による植栽の様子
中学校が木を植える様子
小原中学校生徒による植栽の様子

おばらマルシェ創出事業

事業概要

実行委員会組織による「おばらマルシェ」の開催を支援し、地域経済の活性化を図ります。

事業内容

  1. おばらマルシェ開催支援(安全対策への支援)
大勢の人でにぎわうマルシェの様子
おばらマルシェの様子
野菜を買う人
おばらマルシェの様子

定住促進サポート事業

事業概要

地域ぐるみによる新たな空き家物件などの発掘や物件見学会(交流イベント)の開催を支援し、移住希望者の受入体制を強化するほか、小原暮らしの魅力を発信し小原地区への移住者を増やす取組を進めます。

事業内容

  1. 定住促進委員会を中心とした空き家物件などの発掘
  2. ようこそ小原委員会による小原暮らし通信誌「おばらのじかん」の発行
  3. 地域主催による物件見学会(交流会)の開催支援

参考

空家を見る人たち
定住促進委員会の主催による
空き家見学ツアーの様子
編集会議で話す人たち
「おばらのじかん」編集会議の様子

生活道路環境整備推進事業

事業概要

集落ぐるみによる道路交通支障木の伐採作業や道路側溝等の堆積物除去作業を支援し、道路環境の改善を図ります。

事業内容

  1. 市道等の通行支障木の伐採
  2. 道路側溝等の堆積土除去支援
道路で作業する人たち
道路支障木伐採事業の様子
道路側溝で堆積土除去作業
道路堆積土浚渫支援事業の様子

耕作放棄地整備支援事業

事業概要

集落ぐるみによる耕作放棄地の再生活動を支援し、耕作放棄地の拡大防止及び景観維持を図ります。

事業内容

  1. 耕作放棄地の再生活動支援
耕作放棄地の草刈作業
地域ぐるみによる耕作放棄地の草刈作業の様子

高齢者を地域で支える体制づくり

事業概要

訪問サポーター(登録ボランティア)による高齢者宅等への訪問及び傾聴活動を実施し、高齢者の暮らしの不安を解消します。

事業内容

  1. 訪問サポーター募集、養成
  2. 高齢者世帯への訪問活動
高齢者の方と話す様子
訪問活動の様子
研修で話す訪問サポーター
訪問サポーター研修の様子

(備考)事業終了後も地域で自立した活動が続いている事業

おばら米ブランド化チャレンジ事業

「おばら四季桜米生産グループ」が、おばら四季桜米の品質向上と販路拡大を通じて、魅力的でやりがいのある農業の普及と活性化を目指して活動しています。

おばら四季桜米
小原産ブランド米「おばら四季桜米」
ご飯を食べる子ども
四季桜まつり会場での
食べ比べイベントの様子

杉田久女顕彰事業

わくわく事業団体「小原ガイドボランティア」が、杉田久女俳句大会の開催や久女句碑の清掃など、小原ゆかりの俳人・杉田久女の顕彰と小原地域の文化向上を目指して活動しています。

雪の中の杉田久女句碑
杉田久女句碑(松名町)
吟行する人たち
俳句大会での吟行の様子

若者のUターン促進事業

わくわく事業団体「オバラ<あかりの華>プロジェクト」が、和紙を乗せた軽トラックがパレードを組み、小原中を行進する「軽トラあんどんパレード」を開催しています。

和紙を乗せた軽トラックがパレードする様子
軽トラあんどんパレードの様子
夜市で遊ぶ子どもたち
軽トラあんどんパレード夜市の様子

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

地域振興部 小原支所
業務内容:窓口業務、地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、観光振興、過疎地域の支援、地域の公共交通などに関すること
〒470-0592 
愛知県豊田市小原町上平441-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-65-2001 ファクス番号:0565-65-3695
お問合せは専用フォームをご利用ください。