設置する警報器のタイプ

ページ番号1002466  更新日 2018年5月15日 印刷

住宅用火災警報器

感知方式

煙式(光電式)

火災により発生する煙を感知します。熱式よりも火災の早期発見に有効です。

熱式(定温式)

火災により部屋の温度が一定以上になると感知します。

  • 寝室、階段、廊下…煙式
  • 台所…煙式、熱式どちらでも可

取り付け方法

天井取り付け型…付属のネジ等で天井に固定します。
壁取り付け型…付属のネジ等で壁に固定するもの、フックに掛けるものがあります。

天井取付け

画像:天井取付け 煙式

画像:天井取付け 熱式

壁取付け

画像:壁取付け 煙式・熱式

共通

画像:共通 煙式・熱式

電源の種別

電池式

警報器に電池が内蔵されていて誰でも簡単に設置できます。電池切れの表示が出たら電池を交換します。交換期限は10年が目安です。

100Vコンセント式

警報器にプラグつきのコードがついています。近くにコンセントがあれば誰でも簡単に設置できます。

100V配線式

屋内配線工事を伴います。電気工事士による工事が必要です。消防設備士の資格は必要ありません。

住宅用火災報知設備

火災を感知する「感知器」、感知器からの信号を受けて火災の発生場所を表示し警報を出す「受信機」から構成されるシステムです。
詳しくは、消防設備取扱店や住宅メーカーなどにご相談ください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

消防本部 予防課
業務内容:消防訓練・火災予防の啓発、危険物施設、防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査、消防用設備の設置・消防同意、防災学習センターに関すること
〒471-0879 
愛知県豊田市長興寺5-17-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
消防訓練・火災予防の啓発に関すること 電話番号:0565-35-9703
危険物施設に関すること 電話番号:0565-35-9705
防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査に関すること 電話番号:0565-35-9706
消防用設備の設置・消防同意に関すること 電話番号:0565-35-9707
消防法令の事前相談に関すること 電話番号:0565-35-9735
防災学習センターに関すること 電話番号:0565-35-9716
代表 電話番号:0565-35-9704
ファクス番号:0565-35-9719
お問合せは専用フォームをご利用ください。