ファースト暮らすとよた 2017年8月

ページ番号2000213  更新日 2017年10月26日 印刷

2017年8月28日(月曜日)

写真:vol.74 いつも お茶とともに 中根 めぐみさん/日本茶インストラクター

vol.74 いつも お茶とともに 中根 めぐみさん/日本茶インストラクター

明治まで庶民の間で親しまれていた「桶茶」。一度は忘れ去られていたその文化の復活に携わった女性、中根めぐみさんを見つめます。

一括再生

再生

2017年8月21日(月曜日)

写真:vol.73 地域と若者がつながる場を 犬飼 詩織さん/kabo.

vol.73 地域と若者がつながる場を 犬飼 詩織さん/kabo.

まちなかの古い建物を地域と若者の交流場所として再生。楽しみながらまちづくりに取り組む犬飼さんを見つめます。

一括再生

再生

2017年8月14日(月曜日)

写真:vol.72 花火のように美しく輝く 吉田 典子さん/花火師

vol.72 花火のように美しく輝く 吉田 典子さん/花火師

花火師の技術の習得には長い年月が必要といわれます。今回は、伝統ある三河の花火を継承するため奮闘する1人の女性を紹介します。

一括再生

再生

2017年8月7日(月曜日)

写真:vol.71 人、まち、大切な“とよた” 南平 晃良さん/劇団・笑劇派

vol.71 人、まち、大切な“とよた” 南平 晃良さん/劇団・笑劇派

今回の主人公は、豊田おいでんまつりの司会を務める笑劇派の南平晃良さん。仲間や恩人との出会いを重ねながら、一歩一歩、階段を上っていく姿を見つめます。

一括再生

再生

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

豊田市役所
〒471-8501 豊田市西町3丁目60番地
電話番号:0565-31-1212 ファクス番号:0565-33-2221