新洪水ハザードマップが完成しました
2021年3月9日(火曜日)、豊田市役所南庁舎1階ロビーで、新洪水ハザードマップの完成記念イベントが行われました。
新洪水マップは、災害時に市民一人ひとりが適切な避難行動をとれるよう、豊田市が17年ぶりに更新したもので、旧町村部を新たに加え市内全域を対象としたほか、想定する降雨量や災害リスクなどが見直されました。
完成記念イベントでは、太田市長から豊田市自主防災会連絡協議会の会長に完成したハザードマップが手渡されたほか、床面に設置された市内の地図(縦5.5メートル、横11.5メートル)にプロジェクションマッピングで浸水想定区域が投影されました。
太田市長は、「災害への備えについては、ハード面の整備とともに、一人ひとりの行動がとても重要です。今回新たに作成した洪水ハザードマップをご家族や地域でご確認いただき、適切な避難行動に役立ててほしいです。」と話していました。
なお、新洪水ハザードマップは、市ホームページで公開しているほか、広報とよた4月号とあわせて全戸配布される予定です。
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域振興部 防災対策課
業務内容:地域防災計画、防災思想の普及、災害対策本部などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6750 ファクス番号:0565-34-6048
お問合せは専用フォームをご利用ください。