防災学習センター 企画展開催情報
秋の企画展「火災対策を学ぶ オータム火災予防フェア」を開催
令和7年秋季全国火災予防運動(令和7年11月9日(日曜日)~15日(土曜日))に合わせて、火災予防に関する知識向上を目的とした企画展「火災予防対策を学ぶ オータム火災予防フェア」を以下のとおり開催します。
- 開催期間
-
2025年11月1日(土曜日)から2025年11月30日(日曜日)まで
(備考)休館日:月曜日(祝日は開館)
- 開催時間
-
午前9時 から 午後4時30分 まで
- 開催場所
-
豊田市防災学習センター(長興寺5丁目17番地1)
防災学習センター - 内容
- モバイルバッテリー廃棄方法のパネル展示
- リチウムイオン電池の発火実験動画放映と危険性のパネル展示
- 林野火災の現況と予防対策の展示
- 感震ブレーカーの展示
- 消防こども写生大会入賞作品と少年消防クラブ防火作品の展示
- 秋の火災予防運動ポスター(杜若高等学校の生徒作成)の展示
- 申込み
-
不要
過去の写真




期間中、アンケートへの回答で「消防オリジナルグッズ」をプレゼントします。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
消防本部 予防課
業務内容:消防訓練・火災予防の啓発、危険物施設、防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査、消防用設備の設置・消防同意、防災学習センターに関すること
〒471-0879
愛知県豊田市長興寺5-17-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)![]()
消防訓練・火災予防の啓発に関すること 電話番号:0565-35-9703
危険物施設に関すること 電話番号:0565-35-9705
防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査に関すること 電話番号:0565-35-9706
消防用設備の設置・消防同意に関すること 電話番号:0565-35-9707
消防法令の事前相談に関すること 電話番号:0565-35-9735
防災学習センターに関すること 電話番号:0565-35-9716
代表 電話番号:0565-35-9704
ファクス番号:0565-35-9719
お問合せは専用フォームをご利用ください。


