令和2年度 豊田市市民活動促進補助金
市民活動は、身近な地域課題や多様化する課題、新しい課題に対する取組など、社会に向けた公益的な活動(社会貢献活動)であり、豊田市が「市民と行政の共働によるまちづくり」を目指すうえで、まちづくりの大きな力となります。こうした市民活動がさらに活発になるため、市民活動団体に対し、団体活動の自立及び活性化、市民活動の拡充、市民活動に対する市民理解の増進を図るための取組や事業に補助金を交付します。
(備考)平成30年度から、主として市民活動を行う一般社団法人等の申請も可能になりました。
令和2年度 豊田市市民活動促進補助金 補助団体が決定しました!
令和2年5月12日から5月24日に書類審査が行われ、厳正なる審査の結果、8団体の補助が決定しました。
団体の活動内容や補助金申請内容は、以下に掲載の団体調書をご覧ください。
令和2年度市民活動促進補助金 審査結果
- 申請団体:11団体
- 審査通過(補助決定)団体:8団体
|
部門 |
団体名 |
申請額 |
補助額 |
|
---|---|---|---|---|---|
1 |
はじめの一歩部門 |
1年目 |
若草姉妹 |
100,000円 |
100,000円 |
2 |
1年目 |
めぇープルファーム |
100,000円 |
100,000円 |
|
3 |
1年目 |
特定非営利活動法人 愛猟 |
100,000円 |
100,000円 |
|
4 |
1年目 |
特定非営利活動法人 全日本竹水鉄砲合戦協会 |
100,000円 |
100,000円 |
|
5 |
1年目 |
TIAボランティアグループAIUEO |
100,000円 |
100,000円 |
|
6 |
2年目 |
豊田市美術館ガイドボランティア自主グループ「アートフレンド」 |
50,000円 |
50,000円 |
|
7 |
2年目 |
一般社団法人 モビリティ・ビレッジ |
50,000円 |
50,000円 |
|
8 |
活動ステップアップ部門 |
2年目 |
特定非営利活動法人 みち |
100,000円 |
100,000円 |
団体調書
-
若草姉妹 (PDF 243.0KB)
-
めぇープルファーム (PDF 272.0KB)
-
特定非営利活動法人 愛猟 (PDF 249.1KB)
-
特定非営利活動法人 全日本竹水鉄砲合戦協会 (PDF 295.5KB)
-
TIAボランティアグループAIUEO (PDF 232.6KB)
-
豊田市美術館ガイドボランティア自主グループ「アートフレンド」 (PDF 247.2KB)
-
一般社団法人 モビリティ・ビレッジ (PDF 289.0KB)
-
特定非営利活動法人 みち (PDF 255.4KB)
令和2年度豊田市市民活動促進補助金の募集概要
令和2年度の募集は締め切りました。
募集要領
-
令和2年度 募集要領 (PDF 1.8MB)
(備考)募集要領は、とよた市民活動センター、各支所・交流館等で配布しています。
補助対象期間
原則、6月1日から翌年3月31日までの間に実施される活動に要する経費が対象。
全体スケジュール
申請書類の申込期間と提出先
令和2年4月1日(水曜日)から4月20日(月曜日)までに、とよた市民活動センターまで直接持参してください。
(注意)受付時間:午前10時から午後6時まで(火曜日は休館日です)
事前相談
市民活動促進補助金の内容や申請書の書き方等の相談を受け付けます。(事前予約制)
- 期間:令和2年3月30日(月曜日)まで 午前10時~午後6時
- 場所:とよた市民活動センター
また、下記期間中は、市民活動アドバイザーのよる事前相談会を実施しますので、補助金での活動内容や事業計画等に不安がある方はご利用ください。(事前予約制)
- 期間:令和2年1月23日(木曜日)~3月26日(木曜日)の期間で毎週木曜日 午後1時~4時
(備考)日時は変更になる場合がございます。 - 場所:とよた市民活動センター
事前説明会
市民活動促進補助金にチャレンジしようと考えている団体を対象に、部門別の募集概要や手続き等の説明会を開催します。(備考)両日同内容
- 日時:令和2年3月5日(木曜日)午前11時~正午、令和2年3月21日(土曜日)午前11時~正午
- 場所:とよた市民活動センター 会議室
- 申込必要 とよた市民活動センターまでお問合せください。
申請書提出期間(受付期間)
令和2年4月1日(水曜日)から4月20日(月曜日)までに、とよた市民活動センターまで直接持参してください。
(注意)受付時間:午前10時から午後6時まで(火曜日は休館日です)
令和2年度の募集は締め切りました。
一次審査(書類審査)
一次審査は、審査会による書類審査を行い二次審査に進む団体選定します。
(団体の出席は不要です。)
- 日程:令和2年5月13日(水曜日)
二次審査(公開プレゼンテーション)
二次審査は、一次審査通過団体による公開プレゼンテーションと質疑応答で実施します。審査会による審査・評価と市民審査員の投票(はじめの一歩部門のみ)により補助金交付を決定します。
- 日時:令和2年5月24日(日曜日)午前10時半~午後4時(予定)
(備考)時間は変更になる場合がございます。 - 場所:とよた市民活動センター ホール
(備考)今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から公開プレゼンテーションを中止し、書類審査のみとしました。
実績報告書類提出
令和3年4月10日(土曜日)までに、必要書類を提出していただきます。
成果発表会
補助団体は成果発表会に参加し、補助対象事業の実績及び効果の発表を行っていただきます。成果発表会は、補助終了団体は令和3年3月中旬、引き続き2年目も申請される団体は5月下旬に開催予定です。
申請書等の様式
必要申請書類
申請様式を以下からダウンロードしてご利用ください。
1 豊田市市民活動促進補助金交付申請書(指定様式)
はじめの一歩部門、活動ステップアップ部門、新規事業チャレンジ部門 :指定様式
-
豊田市市民活動促進補助金交付申請書 (PDF 208.1KB)
-
豊田市市民活動促進補助金交付申請書 (Word 17.7KB)
-
豊田市市民活動促進補助金交付申請書(記入例 ) (PDF 375.7KB)
2 団体調書(指定様式)
-
団体調書【はじめの一歩部門】 (Word 31.5KB)
-
団体調書【はじめの一歩部門】 (PDF 400.3KB)
-
団体調書【はじめの一歩部門】(記入例) (PDF 562.7KB)
-
団体調書【活動ステップアップ部門】 (Word 31.8KB)
-
団体調書【活動ステップアップ部門】 (PDF 399.8KB)
-
団体調書【活動ステップアップ部門】(記入例) (PDF 575.2KB)
-
団体調書【新規事業チャレンジ部門】 (Word 31.4KB)
-
団体調書【新規事業チャレンジ部門】 (PDF 399.0KB)
-
団体調書【新規事業チャレンジ部門】(記入例) (PDF 518.8KB)
3 団体の会則、規約又は定款(任意様式)
はじめの一歩部門、活動ステップアップ部門、新規事業チャレンジ部門:任意様式
4 団体の事業計画書(任意様式)
はじめの一歩部門、活動ステップアップ部門、新規事業部門:任意様式(A4用紙2枚以内)
5 団体の収支予算書(任意様式)
はじめの一歩部門、活動ステップアップ部門、新規事業チャレンジ部門:任意様式
6 前年度の活動実績報告書(任意様式)
はじめの一歩部門:不要
活動ステップアップ部門、新規事業チャレンジ部門:任意様式(A4用紙2枚以内)
7 3か年・2か年事業計画書(指定様式)
はじめの一歩部門、活動ステップアップ部門:不要
新規事業チャレンジ:指定様式
-
3か年・2か年事業計画説明書【新規事業チャレンジ部門】 (Word 24.8KB)
-
3か年・2か年事業計画説明書【新規事業チャレンジ部門】 (PDF 317.4KB)
-
3か年・2か年事業計画説明書(記入例) (PDF 372.6KB)
8 新規事業収予算書(任意様式)
はじめの一歩部門、活動ステップアップ部門:不要
新規事業チャレンジ部門:任意様式
9 市民審査員届出書(指定様式)
はじめの一歩部門:指定様式
活動ステップアップ部門、新規事業チャレンジ部門:不要
10 交付決定前着手承認申請書(指定様式)
はじめの一歩部門、活動ステップアップ部門、新規事業チャレンジ部門 :指定様式
-
豊田市市民活動促進補助金交付決定前着手承認申請書 (PDF 188.3KB)
-
豊田市市民活動促進補助金交付決定前着手承認申請書 (Word 17.4KB)
-
豊田市市民活動促進補助金交付決定前着手承認申請書(記入例) (PDF 388.5KB)
11 計画変更承認申請書(指定様式)
はじめの一歩部門、活動ステップアップ部門、新規事業チャレンジ部門 :指定様式
12 実績報告(提出書類)
(1)実績報告書(指定様式)
(2)ふりかえりシート(指定様式)
-
ふりかえりシート【はじめの一歩部門】 (Word 52.5KB)
-
ふりかえりシート【はじめの一歩部門】 (PDF 576.3KB)
-
ふりかえりシート【活動ステップアップ部門】 (Word 48.0KB)
-
ふりかえりシート【活動ステップアップ部門】 (PDF 604.6KB)
-
ふりかえりシート【新規事業チャレンジ部門】 (Word 49.5KB)
-
ふりかえりシート【新規事業チャレンジ部門】 (PDF 619.3KB)
(3)事業報告書(任意様式)
(4)収支決算書(任意様式)
(5)領収書原本
関連情報
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
とよた市民活動センター
〒471-0026
愛知県豊田市若宮町1-57-1 T-FACE A館9階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-36-1730 ファクス番号:0565-34-0015
お問合せは専用フォームをご利用ください。