豊田市地域密着型包括支援ネットワーク会議 概要

ページ番号1006494  更新日 2020年9月1日 印刷

豊田市地域密着型包括支援ネットワーク会議の紹介です。

会議名
豊田市地域密着型包括支援ネットワーク会議
設置根拠
豊田市地域密着型包括支援ネットワーク会議設置要綱
目的
超高齢社会の進展により、認知症問題並びに高齢者・障がい者虐待を始めとする多様化・複雑化する家庭及び地域の課題に対し、保健・医療・福祉等の多様な関係機関が互いに役割を持ちながら連携することにより、地域を中心とした総合的かつ包括的な支援体制を構築するとともに、各機関が有する情報の交換、地域課題や意識の共有、課題解消に向けたネットワークの活用に係る検討協議等を行う
内容
徘徊者、子どもの貧困、虐待、消費者問題等に関する課題ついて

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

福祉部 福祉総合相談課
業務内容:福祉の総合的な相談、支え合いの地域づくりの促進、民生委員に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6791 ファクス番号:0565-33-2940
お問合せは専用フォームをご利用ください。