生涯学習審議会 会議録(令和6年度)
交流館のあり方と方策(最終とりまとめ)
本市交流館における今後の方向性や更なる充実に向けた方策について、令和6年度生涯学習審議会で調査審議を行い、とりまとめました。
本まとめは、令和7年から令和12年を位置づけ期間として、今後の交流館運営の方針等に活用していくものです。
-
交流館のあり方と方策まとめ(本文) (PDF 16.5MB)
-
交流館のあり方と方策まとめ(スライド版) (PDF 5.0MB)
-
令和6年度豊田市生涯学習審議会グラフィックレコーディング(まとめ) (Jpeg 3.2MB)
第3回 生涯学習審議会 令和7年2月17日
-
令和6年度第3回豊田市生涯学習審議会 会議録 (PDF 548.4KB)
-
令和6年度第3回豊田市生涯学習審議会 グラフィックレコーディング(審議内容) (Jpeg 3.0MB)
-
令和6年度第3回豊田市生涯学習審議会 グラフィックレコーディング(委員コメント) (Jpeg 2.6MB)
-
次第と委員名簿 (PDF 411.0KB)
-
【資料1】交流館のあり方と方策まとめ(最終案本文) (PDF 15.7MB)
-
【資料1】交流館のあり方と方策まとめ(最終案スライド版) (PDF 1.7MB)
-
【資料1補足】中間案からの変更点 (PDF 532.9KB)
-
【参考】令和6年度生涯学習審議会の開催概要について (PDF 604.6KB)
第2回 生涯学習審議会 令和6年11月1日
-
令和6年度第2回豊田市生涯学習審議会 会議録 (PDF 905.4KB)
-
令和6年度第2回豊田市生涯学習審議会 グラフィックレコーディング (Jpeg 157.4KB)
-
次第と委員名簿 (PDF 547.9KB)
-
【資料1】交流館に関する現状調査結果について(概要版) (PDF 2.3MB)
-
【資料1】交流館に関する現状調査結果について(本編) (PDF 11.5MB)
-
【資料2】交流館職員向けワークショップの実施について (PDF 480.2KB)
-
【資料3】交流館のあり方と方策まとめ(本文) (PDF 3.6MB)
-
【参考】令和6年度生涯学習審議会の開催概要について (PDF 662.8KB)
第1回 生涯学習審議会 令和6年7月24日
-
令和6年度第1回豊田市生涯学習審議会 会議録 (PDF 1.1MB)
-
令和6年度第1回豊田市生涯学習審議会 グラフィックレコーディング (Jpeg 3.2MB)
-
次第と委員名簿 (PDF 734.2KB)
-
【資料1】令和6年度生涯学習審議会の概要について (PDF 1.1MB)
-
【資料2】交流館の取組実績について(令和元年~令和5年) (PDF 6.4MB)
-
【参考1】交流館の概要 (PDF 2.9MB)
-
【参考2】交流館事業等事例集 (PDF 9.2MB)
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
魅力創造部 学び体験推進課
業務内容:市民の学びと体験機会の推進、青少年のものづくり学習の推進、地域クラブ活動等の実施に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6660 ファクス番号:0565-32-9779
お問合せは専用フォームをご利用ください。