地域自治シンポジウム
地域自治シンポジウムについての紹介です。
平成23年・平成26年に開催した「地域自治シンポジウム」の報告書を紹介します。
地域自治シンポジウム報告書(平成26年度)
「地域自治システム」は、私たちの地域をより住みやすい地域とするために、今後の地域ビジョンをもちながら、私たち自身でその地域の不安や課題を解決する仕組みです。
生活する上で起こる様々な不安や課題は、実際にその地域で暮らしている住民だからこそよくわかることも多いはずです。それらの不安や課題を地域住民がよりよい方法を考えて解決する。地域自治システムは、こうした「自立した地域社会」を目指しています。
豊田市では、このように自立した地域社会を実現することを目的に、平成17年度に地方自治法に基づき地域自治区制度を導入し、平成21年度から「地域自治システム」を開始しました。
豊田市地域自治区条例制定10周年にあたり、過去に学び、地域自治の今後のあるべき姿を話し合い、ミライのフツーを目指す機会とし、新・豊田市誕生10年のキセキ展事業「地域自治シンポジウムin豊田」を開催しました。
地域自治シンポジウム報告書(平成23年度)
市制60周年の節目を迎えるにあたり、これまでの豊田市の取組を紹介するとともに、これからの地域自治を考えるきっかけの場として、「地域自治シンポジウム」を開催しました。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域振興部 地域支援課
業務内容:地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、コミュニティ活動、地縁による団体、環境美化活動、豊田市民の誓いの啓発、過疎地域の支援、地域の公共交通などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6629 ファクス番号:0565-35-4745
お問合せは専用フォームをご利用ください。