まちづくり交付金 都市再生整備計画(豊田土橋地区)
豊田土橋地区で取組まれているまちづくり交付金事業を紹介しています。この地区は名鉄三河線土橋駅を中心とした地区で、平成20年度から街の活性化を図る事業を進めています。
都市再生特別措置法に基づいて創設された「まちづくり交付金」制度を活用して、5年計画で街の活性化を図る事業に取り組みます。
「豊田土橋地区」まちづくり交付金事業の概要
まちづくり目標
安全、安心、快適なまちづくり
計画概要
- 老朽建築物の移転・更新等を進め、安全で安心して暮らせる生活環境の整備を図る。
- 駅周辺の整備等を進め、機能性・利便性・快適性に優れた生活環境の整備を図る。
事業期間
平成20年度~平成24年度(5か年)
主要事業
基幹事業=3事業
- 豊田土橋土地区画整理事業
- 自由通路整備事業
- 自転車駐輪場整備事業
提案事業=1事業
- 事業活用調査
総事業費(5か年間)
約21.9億円(交付金限度額4割)
内訳
- 基幹事業 21.9億円
- 提案事業 1百万円
平成20年度事業
国費 320,500,000円
事業費 331,450,000円
進捗率 15.1%
基幹事業=2事業
- 豊田土橋土地区画整理事業
- 自由通路整備事業
平成21年度事業
国費 481,000,000円
事業費 780,000,000円
進捗率 50.6%
基幹事業=2事業
- 豊田土橋土地区画整理事業
- 自由通路整備事業
平成22年度事業
国費 0円
事業費 417,680,000円
進捗率 69.6%
■基幹事業=3事業
- 豊田土橋土地区画整理事業
- 自由通路整備事業
- 自転車駐輪場整備事業
平成23年度事業
国費 0円
事業費 318,720,000円
進捗率 84.1%
基幹事業=2事業
- 豊田土橋土地区画整理事業
- 自由通路整備事業
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
都市整備部 市街地整備課
業務内容:土地区画整理事業の調査計画・許認可などに関すること、市施行の土地区画整理事業における換地、補償、工事などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎5階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6675 ファクス番号:0565-34-6912
お問合せは専用フォームをご利用ください。