介護予防活動の動画を制作「元気アップ事業DVD」完成発表会を開催
豊田市は、市が実施した介護予防教室(元気アップ教室等)の修了者が、各地区で自主的にグループ活動を行ううえで、活動の活性化が図れるよう、体操や脳力アップトレーニングなどの多様なメニューを取り入れた動画(DVD)を初めて制作しました。
ついては、「元気アップ事業DVD」の完成発表会を開催し、自主活動グループの参加者を対象に、広くDVDを周知します。
日時
平成30年2月8日(木曜日) 午後2時~3時30分
場所
竜神交流館 多目的ホール(住所:竜神町新生115-2)
対象者
- 市が実施した介護予防教室(元気アップ教室等)修了者による自主活動グループ
- 現在開催中の元気アップ教室の参加者
合計200人程度
内容
(1)「元気アップ事業DVD」の使い方の説明
(2)DVD動画の体操やレクリエーションの体験
<参考>元気アップ事業DVD
タイトル
みんなでやろまい元気アップ♪
内容
ストレッチ、筋力アップトレーニング、レクリエーション、タオル体操などを収録した約120分間の映像
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
保健部 地域保健課
業務内容:地域の健康づくり、健康教育・健康相談・家庭訪問などによる保健指導
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6627 ファクス番号:0565-34-6186
旭・足助・稲武・小原・下山地区の方(東部地区担当/足助支所内)
電話番号:0565-62-0603 ファクス番号:0565-62-0606
上郷・末野原・高岡・前林・竜神・若園地区の方(南部地区担当/高岡コミュニティセンター内)
電話番号:0565-85-7710 ファクス番号:0565-85-7733
井郷・石野・猿投・猿投台・藤岡・藤岡南・保見地区の方(北部地区担当/猿投コミュニティセンター内)
電話番号:0565-41-3081 ファクス番号:0565-41-3083
お問合せは専用フォームをご利用ください。