報道発表資料 「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」の給付について
豊田市は、電力やガス、食料品等の価格高騰により影響を受ける低所得世帯に対して、1世帯当たり5万円を支給する「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」について、対象となる住民税非課税世帯に、給付金の受取りに必要な確認書を発送します。
また、令和4年1月から12月までに家計急変のあった世帯※からの給付申請の受付を開始します。
※家計急変世帯…予期せず収入が減少し、家計が急変したことで、世帯員全員のそれぞれの年収見込額(令和4年1月から12 月までの任意の1か月の収入×12倍)が住民税均等割非課税水準以下となる世帯
非課税世帯への確認書の発送について
- 発送日:令和4年10月27日(木曜日)
- 対象:令和4年1月2日(日曜日)以降、世帯への転入者がおらず、令和4年9月30日(金曜日)時点で世帯員全員の令和4年度住民税均等割が非課税である世帯
- 発送数:22,559世帯
- 返信期限:令和5年1月31日(火曜日)
※給付金を受け取るには、確認書に必要事項を記入して市役所に返信する必要があります。 - 振込開始日:令和4年11月11日(金曜日)を予定 ※以降、指定口座に順次振込み
- 備考:令和4年1月2日(日曜日)以降に転入者がいる世帯については、1月1日(土曜日)時点で住民登録があった市町村に課税情報の確認が必要となるため、令和4年11月中を目途に確認書を発送する予定です。
家計急変世帯からの申請受付開始について
- 受付開始日:令和4年10月27日(木曜日)
- 申請期限:令和5年1月31日(火曜日)
- 申請方法:非課税世帯等給付金推進室(豊田市役所西庁舎8階)の窓口または、郵送で申請(非課税世帯等給付金推進室宛)
※申請書は、ホームページからダウンロードまたは推進室窓口で入手できます。 - 窓口受付時間:午前8時30分~午後5時15分(土日祝除く。12月29日(木曜日)~1月3日(火曜日)は休み)
- 備考:申請受付後、審査を経て、該当世帯の指定口座に順次振込み
問合せ
非課税世帯等給付金推進室 電話番号:0565-34-6017