報道発表資料 昭和47年7月豪雨災害50周年事業「ふじおか防災キャンプ~47災害を忘れない~」を開催します
豊田市は、昭和47年7月豪雨災害から50年目にあたる節目の年に、特に甚大な被害を受けた藤岡地区で「ふじおか防災キャンプ~47災害を忘れない~」を以下のとおり開催します。
イベントの参加者は、豪雨災害を想定した1泊2日の避難訓練を行い、災害発生時の避難行動や宿泊、食事づくり等の実際に起こりうる避難所生活を体験します。そのほかにも当時の記憶を語り継ぐ「被災者による講話」などを行います。
とき
令和4年10月29日(土曜日)午後1時~30日(日曜日)午前11時
ところ
藤岡体育センター(藤岡飯野町仲ノ下501)
参加者
事前申込みのあった9組28人
内容
避難所生活を実体験するため、参加者は避難所泊、テント泊又は車中泊のいずれかにより宿泊し、食事についても各自で必要なものを持ち寄り調理します。
その他
1泊2日の避難訓練のほかに、どなたでも参加可能な以下のイベントも開催します。
- リアルHUG(避難所運営ゲーム)(10月29日(土曜日)午後2時30分~5時)
参加者が避難所運営役と避難者役に分かれ、避難所運営時の動きの確認や、救援物資の要請・到着訓練などを行います。 - 被災者による講話(10月29日(土曜日)午後7時~8時)
当時の被害状況を知る元消防団員の被災者2人から体験談を聞きます。また、災害記録の映像を放映し、当時の記憶を次世代に繋げます。 - 体験・展示コーナー(10月29日(土曜日)午後1時~3時30分)
100ミリの雨を体験できる豪雨体験車、浸水体感VR、次世代自動車による外部給電機能の体験ができるほか、防災関連のパネル展示等を設置します。
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域振興部 藤岡支所
業務内容:窓口業務、地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、観光振興、過疎地域の支援、地域の公共交通などに関すること
〒470-0493
愛知県豊田市藤岡飯野町田中245(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-76-2101 ファクス番号:0565-76-4852
お問合せは専用フォームをご利用ください。