報道発表資料 中核市サミット2022in豊田の開催について
豊田市は、地方分権の推進及び中核市制度の充実強化のため、中核市市長会との共催で「中核市サミット2022in豊田」を開催します。
サミットでは中核市の市長が一堂に会し、基調講演やパネルディスカッションを通じて議論を深め、中核市の進むべき方向性についてまとめた「サミット宣言」を全国へ発信します。
とき
令和4年10月27日(木曜日) 午後1時~5時
ところ
名鉄トヨタホテル7階 金扇の間、孔雀の間(喜多町1丁目140番地)
サミットテーマ
多様な主体とつながり、つくり、暮らし楽しむ~中核市が描く「ミライのその先」~
内容(詳細は別添チラシ参照)
- 午後1時~ 開会式(金扇の間)
- 午後1時35分~ 基調講演(金扇の間)
- 午後2時50分~ パネルディスカッション(金扇の間、孔雀の間)
- 午後4時25分~ サミット宣言の採択、閉会式(金扇の間)
取材申込み
10月24日(月曜日)午後5時までに、別添「取材申込書」を中核市市長会東京事務所までメール(shityoukai@chuukakushi.gr.jp)又はファクス(03-3234-5945)にて御提出ください。
取材時のお願い
- 7階ロビーにて受付を済ませてから入場してください。(別紙会場図面参照)
- 会場内では各社の腕章を着用し、金扇の間の記者席を御利用ください。
- マスク着用、入場時の手指消毒・検温に御協力をお願いします。
- 孔雀の間には、記者席はありません。
- 音声出しや講演の長時間の動画撮影(ニュース用は除く)はできません。
<参考>中核市市長会議、記者会見について
- 10月28日(金曜日)に、中核市市長会の提言等の採択を行う中核市市長会議及び記者会見(いずれも中核市市長会主催)が開催されます。詳細は別紙1参照。
- 取材申込み、中核市市長会議及び記者会見に関する問合せ
中核市市長会東京事務所(担当者:加賀谷)(直通)03-6268-9317
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
総務部 行政改革推進課
業務内容:地域経営システム、行政改革、組織管理などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎3階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6652 ファクス番号:0565-34-6815
お問合せは専用フォームをご利用ください。