報道発表資料 「2022年度 豊田ものづくりブランド認定式」を開催
豊田ものづくりブランド推進協議会は、「2022年度 豊田ものづくりブランド認定式」を以下のとおり開催します。事業開始から9年目となる本年度は、市内中小企業・小規模事業者から12件の技術・製品の申請があり、うち6件の技術・製品を認定しました。
これらの技術・製品の販路開拓を支援するため、同協議会は、認定を受けた企業に対し、令和5年2月に開催の「テクニカルショウヨコハマ」への集団出展、パンフレットによる周知、ロゴマークの使用の許可、各種広告媒体への掲載などの支援を行います。
日時
令和4年10月25日(火曜日) 午前9時30分~11時
場所
豊田商工会議所 4階 403特別会議室(小坂本町1-25)
内容
- 開会あいさつ(三宅会長、太田市長)
- 認定証書及び盾の授与
- 技術・製品が認定された企業(6社)のあいさつ及びその技術・製品に関するプレゼンテーション
当日の取材に関する問合せ
豊田商工会議所 会員支援グループ 早川・小池(電話番号:0565-32-4594)
その他
認定企業は「豊田市中小企業経営力高度化事業補助金」の販路開拓事業に係る補助上限額の引き上げの対象となります。
※上限額20万円(大規模見本市の場合30万円)を40万円に引き上げ
<参考>豊田ものづくりブランドとは
「自動車産業で培った高度な技術・生産方式を持つ産業都市」である当地域を支える中小企業・小規模事業者の持つ優れた技術や製品にスポットを当て、一定の基準を満たすものを認定するブランド認定制度です。企業の発展・雇用促進と当地域のものづくりレベルの向上・イメージアップを目的として、平成26年度より実施しており、これまでに70件の技術・製品を認定しています。
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
産業部 次世代産業課
業務内容:ものづくり創造拠点の運営管理、イノベーション創出、次世代産業の育成などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市挙母町2-1-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-47-1250 ファクス番号:0565-47-1252
お問合せは専用フォームをご利用ください。