報道発表資料 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の専用ダイヤル等を開設しています
豊田市は、令和4年度の住民税非課税世帯等を対象とした「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」について、市民からの質問等にお答えするため専用ダイヤルと相談窓口を開設しています。
専用ダイヤルについて
- 名称 非課税世帯等給付金推進室専用ダイヤル
- 開設期間 令和5年1月31日(火曜日)まで
- 電話番号 0565‐34‐6017
- 受付時間 午前9時から午後5時
(土日祝日及び12月29日(木曜日)から1月3日(火曜日)を除く) - 対応内容 給付金制度全般(制度概要や手続き方法等)に関する質問に、電話でお答えします。
相談窓口について
- 名称 非課税世帯等給付金推進室
- 開設期間 令和5年1月31日(火曜日)まで
- 場所 豊田市役所西庁舎8階
- 受付時間 午前8時30分から午後5時15分
(土日祝日及び12月29日(木曜日)から1月3日(火曜日)を除く) - 対応内容 給付金制度全般(制度概要や手続き方法等)に関する質問に、対面でお答えします。
その他
該当する世帯には、10月下旬から順次、通知を送付します。(日にちが決まり次第、報道発表予定)
<参考>電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について
令和4年9月9日に政府で開催された「物価・賃金・生活総合対策本部」において、電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対して、1世帯当たり5万円を給付するものです。
問合せ
非課税世帯等給付金推進室 電話番号:0565-34-6017