報道発表資料 2022 OMバーチャル世界決勝大会で初優勝した豊田少年少女発明クラブが市長を訪問
豊田少年少女発明クラブ(会員982人)の代表メンバーが、子どもたちの創造的な問題解決の能力・技術を養うために行われる世界的な競技大会「2022 OMバーチャル世界決勝大会」で初優勝しました。
ついては、代表メンバーらが報告のため市長を訪問します。
日時
令和4年7月28日(木曜日)午後2時~2時30分
場所
豊田市役所 南庁舎5階 南52会議室
訪問者
- 代表メンバー 中学2年生 7人
- 豊田少年少女発明クラブ理事長及び事務局長
- 指導者 4人
※氏名等は添付資料参照
訪問者や大会に関する問合せ
豊田少年少女発明クラブ 担当:田中康之(たなか やすゆき)
電話:0565-31-1188(月、木曜日休み)
<参考>2022 OMバーチャル世界決勝大会について
OM(「Odyssey of the Mind(知的探検旅行)」の略)世界決勝大会は、毎年世界各国から850チーム以上、約1万人が参加する科学技術の頭脳オリンピックで、今回で43回目を迎えます。
OMバーチャル世界決勝大会は、コロナ禍でも開催できるよう令和2年に創設されました。事前に撮影した動画による審査(長期課題)と、指定の単語を用いて文章を作成し、制限時間内に専用のWEBサイトで回答する競技(当日課題)の得点を競います。
- 開催期間 令和4年4月12日(火曜日)~17日(日曜日)
- 参加競技 Problem4 Division2(中学生の部):Matryoshka Structure
※同部門には5チームがエントリー。競技の概要は添付資料参照 - 過去の成績 令和3年は2位。令和2年は17位。令和元年は4位。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
ものづくりサポートセンター
〒471-0023
愛知県豊田市挙母町2-1-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-47-1260 ファクス番号:0565-47-1262
お問合せは専用フォームをご利用ください。