報道発表資料 「高校生対象ハイブリッド型中小企業魅力発信事業」 令和4年度キックオフイベントを開催します
豊田市は、令和2年度から、市内中小企業で働く魅力や働きがいを高校生に伝えるため、愛知労働局、豊田市雇用対策協会と連携して、「高校生対象ハイブリッド型中小企業魅力発信事業」を実施しています。この度、令和4年度の事業開始にあたり、事業目的及び内容を共有し、参加企業等と参加高校の担当教諭との相互理解を深めるため、以下のとおり、キックオフイベントを開催します。
日時
令和4年7月26日(火曜日)午後2時~4時
会場
豊田商工会議所 多目的ホール203・204(小坂本町1-25)
内容
- 一般社団法人HASSYADAI social(ハッシャダイソーシャル ※魅力発信事業の受託事業者)理事 三浦宗一郎(みうら そういちろう)氏の講義
(事業説明、高卒採用の現状、高校生への企業の魅力の伝え方など) - 魅力発信事業参加高校の担当教諭によるトークセッション
(高校生の進路選択の現状と魅力発信事業への期待など)
参加者
- 魅力発信事業参加企業、または参加を検討中の企業
(参加企業:豊田市はたらく人がイキイキ輝く事業所表彰受賞事業所、豊田市雇用対策協会会員企業、ハローワーク豊田推薦企業) - 魅力発信事業参加高校の担当教諭
<参考>「高校生対象ハイブリッド型中小企業魅力発信事業」概要
豊田市と愛知労働局が、令和2年に締結した豊田市雇用対策協定に基づく連携事業の1つ。中小企業の経営者や若手社員などによる「高校での出張授業(職業講話)」と、高校生目線で作成した「企業PR動画」の配信を組み合わせ、高校生に対し、地元で働く選択肢と魅力を伝える事業。(令和4年度の事業については、詳細が決まり次第、報道発表予定。)
- 過去の実績
令和2年度:市内4校に対し25社が出張事業を実施。20社の動画を作成・配信
令和3年度:市内6校に対し28社が出張事業を実施。12社の動画を作成・配信
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
産業部 産業労働課
業務内容:産業の振興、企業誘致、就労支援対策、勤労者福祉対策などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎7階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6641・0565-34-6774 ファクス番号:0565-35-4317
お問合せは専用フォームをご利用ください。