報道発表資料 東日本大震災が発生した3月11日に合わせ 新たに「女性のための防災虎の巻」が仲間入り

ページ番号1048468  報道発表日 2022年3月10日 印刷


豊田市は、東日本大震災が発生した3月11日に合わせ、携帯用の防災パンフレット「防災虎の巻」に、新たに作成した「女性のための防災虎の巻」を追加します。
作成に当たっては、市内で防災に関わる女性から聞き取った意見を参考にしました。震災当時、女性が避難所生活で実際に遭遇した困りごとや防犯対策などを掲載しています。
災害時、妊婦や子どもなど、配慮を必要とする人は多く存在し、相互理解と助け合いが難局を乗り越える鍵となります。女性目線での防災対策について市民に理解を深めてもらうことで、災害に強い豊田市につながることをねらいとしています。

発行

令和4年3月

内容

  • 出産、育児、家族のこと、避難所での防犯など、女性に必要な日頃からの備えや対策を「発災前」と「発災後」に状況を分けて掲載。
  • 女性だけではなく、全ての市民に知っておいてほしい内容として掲載。

※別添参照

配布場所

  • 3月下旬から防災対策課にて配布。
  • 出前講座等により配布予定。
  • 3月11日(金曜日)から市ホームページにも掲載。

<参考>防災虎の巻とは

  • 災害に対する事前の備えと災害時の行動についてまとめたパンフレット。
  • 市ホームページに掲載中。印刷して、家族や地域で防災について話し合いながら、必要事項の書き込みが可能。
  • ポケットサイズに折りたたんで携帯することもできるため、持ち運びに便利。
  • 外国人向けに、英語、中国語、ポルトガル語、やさしい日本語版を作成済。
    ※外国人向けの4種類の配布は、インターネットからのダウンロードのみ。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

地域振興部 防災対策課
業務内容:地域防災計画、防災思想の普及、災害対策本部などに関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6750 ファクス番号:0565-34-6048
お問合せは専用フォームをご利用ください。