報道発表資料 エネルギー先進事例に学ぶ!SDGsセミナー「福島で取り組む水素を活用したまちづくりへの挑戦」を開催
豊田市は、ゼロカーボンシティを目指した取組の一環として、第2回「エネルギー先進事例に学ぶ!SDGsセミナー」を以下のとおり、オンラインで開催します。
今回は、トヨタ自動車株式会社より講師をお招きし、福島で取り組む水素を活用したまちづくりを中心に地域の方々との活動、課題などについてご紹介いただきます。
とき
令和4年3月16日(水曜日)午前10時~11時
内容
- カーボンニュートラルに向けたエネルギーの選択肢のひとつとして注目されている水素について
- 福島で取り組む水素を活用したまちづくりについて
- 地域の方々との活動、課題について
講師
トヨタ自動車株式会社 商用ZEV製品開発部 福島まちづくり推進グループ長 小泉雅史(こいずみ まさふみ)氏
(講師プロフィール)
燃料電池自動車MIRAIのユニット開発などを担当した後、令和3年より福島に移住し、“水素を活用した未来のまちづくり”に取り組む。

参加費
無料
定員
先着100人
参加申込
下記URLから申込
(https://zoom.us/webinar/register/WN__vuzK0vlS_qXWxpHb2QZ5Q)
申込締切:3月15日(火曜日)午後5時
※報道機関の方は、視聴用のURLをお送りしますのでご連絡ください。
<参考>第1回「エネルギー先進事例に学ぶ!SDGsセミナー」
2月18日(金曜日)に「気候変動適応と私たちの選択〜再エネ電力800% 環境先進国デンマーク・ロラン島から学ぶ〜」を開催しました。※令和4年2月2日(水曜日)報道発表済み
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
企画政策部 未来都市推進課
業務内容:持続可能なまちづくりに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6982 ファクス番号:0565-32-3794
お問合せは専用フォームをご利用ください。