報道発表資料 学生によるまちづくり提案支援事業 実施報告会を開催

ページ番号1048280  報道発表日 2022年2月25日 印刷

豊田市青少年センターは、「学生によるまちづくり提案支援事業 実施報告会」を開催します。
今年度は、学生4チームが「たのしいとよたをつくりたい・ひろげたい」をテーマに、コロナ禍でも実現可能な企画を提案・実施しました。報告会では、実施した企画内容のほか、学生が仲間同士や企画・実施で関わった方等との交流の中で感じた「つくり出すことの楽しさ」や、「問題を乗り越えていく難しさ」なども合わせて参加学生や一般社団法人ツーリズムとよたなどの関係者に発表し、成果を共有します。

とき

令和4年3月6日(日曜日)午前10時~正午

ところ

豊田市青少年センター 交流室(豊田産業文化センター4階/小坂本町1-25)

内容

チーム名 人数 学校名等 企画内容
幸せ建造☆TEAM 3 豊田工業高等専門学校 (1)豊田市の魅力紹介デザインボード
(2)花の展示とハーブのサシェの配布
ほんとしお 2 愛知教育大学 足助観光防災パンフレット
そとそと 10 愛知淑徳大学 足助観光パンフレット
※活動風景をインスタグラムで紹介
en(えん) 4 個人応募
大学生チーム
下山・小原・足助の観光パンフレット
※インスタグラムで情報発信

スケジュール

午前10時~10時15分 開会あいさつ・講師より趣旨説明
午前10時15分~11時35分 各チーム発表・質疑応答(1チーム20分)
午前11時35分~11時55分 市長講評
午前11時55分~正午 閉会あいさつ

<参考>学生によるまちづくり提案支援事業とは

高校生以上の学生で構成するグループまたは個人が、まちの賑わいづくりや豊田市の情報発信に繋がる企画を提案し、研修を受けて、企画を実施する事業。
研修では、企画実施や問題解決までにたどり着くプロセスを重視したプロジェクトベースドラーニング(課題解決型学習)を取り入れて、事業を展開。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

青少年センター
〒471-0034
愛知県豊田市小坂本町1-25(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-32-6296 ファクス番号:0565-32-6298