報道発表資料 市内製造業者とものづくりベンチャー企業が共同開発の成果を発表します
豊田市は、市内製造業者の新たな事業展開を支援することを目的に、平成29年度から「ものづくりベンチャーとのマッチング事業」を実施しています。5年目となる本年度は、新たに2組(市内製造業者2社、ものづくりベンチャー企業2社)のマッチングが成立し、共同開発を進めてきました。
市内の多くの製造業者に、ものづくりベンチャー企業とのマッチングの可能性を見出してもらうため、本事業で実際にマッチングし、共同開発・試作開発に至った2組(本年度事業から1組、昨年度事業から1組)による成果発表会「DemoDay」を開催します。
日時
令和4年2月16日(水曜日) 午後2時30分~4時
場所
ものづくり創造拠点 SENTAN(挙母町2丁目1番地1)
定員
会場:10人 オンライン:100人
参加方法 ※参加無料
令和4年2月14日(月曜日)午後6時までに以下の専用URLにアクセスし、申込み
※オンライン参加者には、申込み後に視聴用URLをメールでお送りします。

発表内容
<今年度の新規マッチング事業>
製造業現場向けXRコンテンツの作成
- 市内製造業者:小島プレス工業株式会社
- ものづくりベンチャー企業:株式会社RAKUDO
<昨年度マッチングした事業の進捗>
工場内クレーン点検におけるAR活用による技能伝承支援ツールの開発
- 市内製造業者:株式会社アラキ製作所
- ものづくりベンチャー企業:イクスアール株式会社
取材について
オンラインでの視聴を希望される場合は、視聴用URLをお伝えしますので事前にご連絡ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
産業部 次世代産業課
業務内容:ものづくり創造拠点の運営管理、イノベーション創出、次世代産業の育成などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市挙母町2-1-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-47-1250 ファクス番号:0565-47-1252
お問合せは専用フォームをご利用ください。