報道発表資料 市内のセブン‐イレブン全店舗で、消費者に「てまえどり」などの食品ロス削減を呼びかけ
豊田市は、「共働によるまちづくりパートナーシップ協定」に基づき、セブン‐イレブン市内全店舗において、啓発POPを商品棚に掲示し、消費者に「てまえどり」などの食品ロス削減を呼びかけます。
この啓発POPは、今年度、食品ロス削減をテーマにSDGsの学習を通して連携を行っている株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(以下、セブン‐イレブン)と豊田市立前林中学校の取組成果として作成したものです。
日時
令和4年2月1日(火曜日)~3月下旬まで
掲示場所
セブン‐イレブンの市内全店舗(64店舗)

啓発POP
前林中1年生(7クラス)が描いた232作品の中から、市とセブン‐イレブンが 審査し、10作品を選出
取組の背景
「食品ロス削減全国大会in豊田」(令和3年10月)の開催決定を契機に、令和3年4月からセブン‐イレブンと「とよたSDGsパートナー」である前林中学校が連携し、食品ロス削減に関する学習を実施。
- 令和3年6月 セブン‐イレブン社員による出前授業の実施
- 令和3年7月 生徒から同社に対して食品ロス削減の取組企画を提案する発表会の実施(令和3年7月2日報道発表済み)。提案の一つを受けて、同社が店舗で掲示するPOPのデザインを前林中の1年生が描くことに決定
- 令和3年8月~ デザインの募集、審査等の実施
- 令和3年10月 全国大会においてパネル展示による取組紹介
- 令和4年 2月 啓発POPの掲示
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
環境部 環境政策課
業務内容:環境に関する政策立案、環境管理マネジメントシステム、環境学習・啓発、自然保護、次世代自動車・太陽光発電補助などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所環境センター1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6650 ファクス番号:0565-34-6759
お問合せは専用フォームをご利用ください。