報道発表資料 稲武地区の住民と都市部企業が連携し、間伐材の搬出作業を実施します

ページ番号1047549  報道発表日 2022年1月14日 印刷

おいでん・さんそんセンターは、地域の担い手不足による山林や農地の荒廃などの課題を抱える山村地域の集落と、社会貢献活動のフィールドを探す企業・団体とのマッチングに取り組んでいます。
今回は、同センターのコーディネートにより、小田木町(稲武地区)の山林で、総合建設業の株式会社ナルセコーポレーション(本社:安城市)の社員が、森林所有者と共働して「稲武木の駅プロジェクト」に出荷する間伐材の搬出及び運搬作業を行います。
参加する同社員は、地域住民との交流を深めながら作業を行います。

日時

令和4年1月16日(日曜日)午前9時~正午 ※荒天時延期

活動場所

小田木町内の人工林(私有林)
※取材の際は、午前9時にタカドヤ湿地付近(小田木町タカドヤ)にお越しください【別紙参照】

参加者

株式会社ナルセコーポレーション役員および社員 約10人
稲武木の駅プロジェクトへの出荷者(森林所有者)および関係者 数人

内容

間伐材を山林内から搬出し、運搬する作業を実施

その他

株式会社ナルセコーポレーションの社員は、同社の創業100周年記念事業の一環として参加

<参考>

「稲武木の駅プロジェクト」は、間伐材を地域通貨で買い取り、荒廃した山林の再生と地域経済の活性化につなげる住民主体の森づくり活動です。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

おいでん・さんそんセンター
〒444-2843 
愛知県豊田市旭八幡町堂山432-3(つくラッセル1階)
電話番号:0565-77-4203 ファクス番号:050-3588-1301