報道発表資料 文化財防火訓練を実施します

ページ番号1047480  報道発表日 2022年1月7日 印刷

  • 中止のお知らせ(1月21日)
    1月7日に報道発表をした以下の件について、愛知県まん延防止等重点措置の適用を受け、22日以降の訓練を中止とします。

昭和24年1月26日に法隆寺金堂から出火した火災によって、世界的な至宝と言われた仏画の大半が焼損したことを受け、この日が「文化財防火デー」と定められました。
豊田市消防本部は、この時期に火災から市指定の文化財等を守ることを目的とした文化財防火訓練を、下記のとおり行います。

六鹿会館(高岡町)における防火訓練

  • 日時:令和4年1月17日(月曜日)午前9時15分~11時
  • 市指定建造物:「六鹿邸」

雲晴山楽圓寺(田振町)における防火訓練

  • 日時:令和4年1月22日(土曜日)午前8時45分~10時  →  中止
  • 市指定絵画:「絹本着色方便法身尊像」ほか

六所神社(坂上町)における防火訓練

  • 日時:令和4年1月23日(日曜日)午前9時30分~10時30分 → 中止
  • 市指定文化財:「六所神社舞台」

郷土資料館(陣中町)における防火訓練

  • 日時:令和4年1月26日(水曜日)午前9時~10時 → 中止
  • 市指定建造物:「民俗資料館」ほか

訓練内容

訓練は、火災から豊田市の歴史的文化遺産を保護するため、各指定文化財の管理者及び消防隊が協力して消火や文化財持ち出しなどの訓練を行い、迅速かつ的確な初動体制の確立、連携の強化及び災害対応力の向上を図ります。

問合せ

消防本部 北消防署 管理課 電話番号:0565-43-2130

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?