報道発表資料 常設特別展「サンセット/サンライズ」を開催します

ページ番号1047448  報道発表日 2022年1月4日 印刷

豊田市美術館は、常設特別展「サンセット/サンライズ」を開催します。
日没から夜明けの世界。それは、闇と光だけではなく、さまざまな象徴や解釈の可能性を秘めています。その多様なイメージを手がかりに、豊田市美術館のコレクションを紹介します。

とき

令和4年2月15日(火曜日)~5月8日(日曜日)
※開館時間:午前10時~午後5時30分(入場は午後5時まで)
※休館日:月曜日(ただし、3月21日(月曜日)は開館)

ところ

豊田市美術館 (小坂本町8丁目5-1)

観覧料

一般700円(600円)、高校・大学生500円(400円)、中学生以下無料
※(  )内は前売り及び20人以上の団体料金
※障がい者手帳をお持ちの方(介添者1人)、豊田市内在住又は在学の高校生及び豊田市内在住の75歳以上は無料(要証明) 。その他、観覧料の減免対象者及び割引等については豊田市美術館のウェブサイトを確認するか、豊田市美術館へお問い合わせください。

前売券販売所(期間)

  • 豊田市美術館(1月5日(水曜日)~1月23日(日曜日)まで)
  • T-FACE B館2Fインフォメーションカウンター(1月4日(火曜日)~2月14日(月曜日)まで)

その他

主催:豊田市美術館、協力:西村画廊

<参考>同時開催

(1)小林孝亘 新作展「真昼」

  • とき 令和4年2月15日(火曜日)~5月8日(日曜日)
  • ところ 豊田市美術館 展示室5

(2)小林孝亘 特別連携展示(民芸館+民芸の森)

  • とき
    令和4年2月8日(火曜日)~5月29日(日曜日)
    午前9時~午後5時(入場は午後4時30分まで)
    休館日:月曜日(ただし、3月21日(月曜日)は開館)
  • ところ
    豊田市民芸館(平戸橋町波岩86-100)
    豊田市民芸の森(平戸橋町石平60-1)
    ※入場無料

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

生涯活躍部 美術館
業務内容:美術館の管理運営、美術品の収集、企画展などに関すること
〒471-0034 
愛知県豊田市小坂本町8-5-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6610 ファクス番号:0565-36-5103
お問合せは専用フォームをご利用ください。