報道発表資料 豊田市コロナ禍子ども未来応援給付金の支給について

ページ番号1047426  報道発表日 2021年12月24日 印刷

子育て世帯は、所得の多少に関わらず新型コロナウイルス感染症の影響を受けており、豊田市では、所得で区別することなく全ての子育て世帯を支援することにしました。
これまでも、コロナ禍で生まれた子どもに対して「豊田市おめでとう新生児お祝い金」を支給しています。
こうしたことから、今回、子どもたちを力強く支援し、その未来を拓いていただきたく、所得制限により国の臨時特別給付金の対象とならなかった世帯に対して、独自の「豊田市コロナ禍子ども未来応援給付金」を支給します。

支給対象者

所得制限により、国の「子育て世帯への臨時特別給付金」が支給されない18歳以下の子どもを養育している保護者

対象となる子ども数(見込)

12,600人

支給額

子ども1人当たり10万円

予算

事業費 12億6,000万円
※一般会計補正予算(令和4年1月に市議会臨時会を開催予定)

支給のスケジュール

令和4年1月下旬…高校生等の子どものいる支給対象予定者への申請書の送付
※随時、申請書の受付、口座への振込を予定
令和4年2月上旬…児童手当の支給対象者(所得制限超過者)への支払通知発送
令和4年2月中旬…児童手当の支給対象者(所得制限超過者)への口座振込

<参考>豊田市おめでとう新生児お祝い金とは

  • 令和3年4月2日から令和4年4月1日までの間に出生した者の父または母に、子ども1人当たり10万円を支給
  • 支給実績:2億650万円(2,065人分)※令和3年12月24日現在

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

こども・若者部 こども家庭課
業務内容:児童・母子・父子家庭などの福祉給付、児童委員、乳幼児健康診査、母子保健事業などに関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6636 ファクス番号:0565-32-2098
お問合せは専用フォームをご利用ください。