報道発表資料 ラグビー新リーグ「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE」 開幕戦におけるCO2フリーマッチの開催について

ページ番号1047324  報道発表日 2021年12月20日 印刷

豊田市、トヨタ自動車株式会社ラグビー部、中部電力ミライズ株式会社は、豊田市つながる社会実証推進協議会で実施する実証事業「SDGsとよた再エネチャレンジ」の取組として、豊田スタジアムで開催されるラグビー新リーグ「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE」のトヨタヴェルブリッツの開幕戦において、CO2フリーでの試合「CO2フリーマッチ」を実施します。
豊田市はこうした取組を通じ、豊田市産の再生可能エネルギーの有効活用と、ゼロカーボンシティの実現を目指します。

開催日時

令和4年1月9日(日曜日)午後3時30分キックオフ(静岡ブルーレヴズ戦)

ところ

豊田スタジアム(豊田市千石町7-2)

CO2フリーマッチの概要

中部電力ミライズ株式会社が渡刈クリーンセンターで発電された電気を豊田スタジアムへ送り、トヨタヴェルブリッツが渡刈クリーンセンターで発電された電気の環境価値(グリーン電力証書)を購入することでCO2フリー化を実現。

CO2フリーマッチの概要

その他

CO2フリーでの試合は、令和元年7月20日(土曜日)、8月10日(日曜日)に豊田スタジアムで開催された名古屋グランパス戦でも実施(令和元年7月18日報道発表済)。

<参考>SDGsとよた再エネチャレンジとは

再生可能エネルギーの地産地消の実証実験。豊田市産の再生可能エネルギーの有効活用と、産業、交通部門のCO2排出量削減への貢献を目的に、平成31年4月から、「地域産の再生可能エネルギーの供給」「環境価値(CO2フリー)の地産地消」「市民参加による環境行動の促進」順次取組を実施(平成31年2月25日報道発表済)

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

企画政策部 未来都市推進課
業務内容:持続可能なまちづくりに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6982 ファクス番号:0565-32-3794
お問合せは専用フォームをご利用ください。