報道発表資料 豊田市緑ケ丘地内における土壌汚染に係る報告について(第1報)

ページ番号1047292  報道発表日 2021年12月17日 印刷

本日、シロキ工業株式会社(以下「事業者」という。)から、同社豊田デポ(緑ケ丘)における土壌汚染の報告がありました。
このため、市は、「県民の生活環境の保全等に関する条例」第42条に基づき公表します。

経緯

建屋の解体工事に伴い、土壌汚染対策法第3条第1項に基づく土壌汚染状況調査をしたところ、汚染が判明した。

土壌汚染状況調査結果について

土壌汚染対策法で定められている特定有害物質のうち、「六価クロム化合物」については、210区画中4区画※、「シアン化合物」については、210区画中13区画※で土壌溶出量基準を超過しました。

  • 物質名:六価クロム化合物
    土壌溶出量基準:0.05 以下(単位:mg/L)
    検出結果:0.005 未満~0.82(単位:mg/L)
  • 物質名:シアン化合物
    土壌溶出量基準:検出されないこと
    検出結果:0.1未満~3.2(単位:mg/L)

※調査区画については調査対象地を10メートル格子で分割した区画数です。

地下水調査結果について

土壌溶出量基準を超過した区画の地下水流向下流域にて、事業者が土壌汚染状況調査と併せて地下水調査(敷地内)を実施したところ、土壌汚染対策法に規定する地下水基準に適合していました。

土壌汚染の原因について

過去の事業活動によるものと考えられます。

現状及び今後の対応について

  • 現在、汚染を確認した場所については雨水浸透防止及び飛散防止のためにコンクリート舗装または不透水シートで覆われています。
  • 事業者は、汚染土壌の掘削除去を予定しています。
  • 市は、早急に周辺地域における飲用井戸や地下水汚染状況を確認するとともに、事業者が行う土壌汚染対策について監視指導をします。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

環境部 環境保全課
業務内容:公害諸法に基づく工場等の届出・規制指導、環境の常時監視、企業との環境保全協定に関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所環境センター2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6628 ファクス番号:0565-34-6684
お問合せは専用フォームをご利用ください。