報道発表資料 新修豊田市史 通史編全5巻が完成 販売始まる

ページ番号1047131  報道発表日 2021年12月14日 印刷

豊田市は「新修豊田市史 通史編」の 「近世」「近代」「現代」3巻を新たに刊行しました。これにより、通史編全5巻(「原始」「古代・中世」と今回刊行した3巻)が完成し、豊田市域の歴史を原始から現代まで通して読めるようになりました。
平成18年から開始された新修豊田市史編さん事業では、これまでに概要版、資料編12巻、別編6巻、通史編5巻の合計24巻の刊行を終え、残り1巻「総集編」のみとなりました。「総集編」の刊行は令和5年の予定です。

価格

菊判 1冊4,000円(定価) オールカラー

販売場所

市史編さん室、市郷土資料館、中央図書館、近代の産業とくらし発見館、民芸館、市内一部書店

内容

  • 「近世」:関ヶ原の戦い後から明治維新までの豊田市域の歴史を紹介。江戸時代の人々のくらしや村の様子、文化について記述。
  • 「近代」:廃藩置県からアジア・太平洋戦争終結までの豊田市域の歴史を紹介。町村合併の歴史、鉄道の敷設、道路や河川の整備、自動車工業など産業の発展の歴史などについて記述。
  • 「現代」:戦後復興期から平成までの豊田市の姿を政治行政・産業経済、社会文化・教育の観点から紹介。市制施行、市名変更の歴史などについて記述。

関連事業

「新修豊田市史 通史編」刊行記念の特別展「はじめてのとよた史」を令和4年1月22日(土曜日)から3月20日(日曜日)まで市郷土資料館で開催し、市史で調査した絵画、彫刻、古文書等を展示・紹介する予定です。※詳細は別途発表します。

「新修豊田市史 通史編」全5巻
<「新修豊田市史 通史編」全5巻>

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

市史編さん室
〒471-0079
愛知県豊田市陣中町1-19-1
電話番号:0565-36-0570 ファクス番号:0565-31-0162