報道発表資料 豊田市の未来を創り出す交流の場を提供 「HACK @SENTAN」を開催
豊田市は、新たな価値の創出やオープンイノベーション及び起業の促進を図ることを目的に、様々な技能を持つ個人やグループが、短期間で新たな製品のプロトタイプを制作し発表するハッカソンイベント「HACK the TOYOTA」を開催します。
そのスタートとして、市内企業及びものづくりで起業を目指す市民等が、交流しながら「アイデアを形にする」過程や手法を学ぶ「HACK @SENTAN」を以下のとおり開催します。
参加者は、まだ世の中にない新たな製品、商品の種となるプロトタイプを2日間かけて制作し、発表します。
日時とスケジュール
<1日目>12月18日(土曜日)
- 午前10時~ 全体説明
- 午前10時30分~午後9時 開発
<2日目>12月19日(日曜日)
- 午前10時~ 開発
- 午後5時30分~ 開発終了/発表&審査
- 午後7時30分~8時 結果発表、表彰
場所
ものづくり創造拠点 SENTAN(挙母町2-1-1)
参加者数
20~30人程度を予定
そのほか
「HACK the TOYOTA」では、今回開催する「HACK @SENTAN」と併せて、全国から新製品や新商品を公募するオンラインコンテスト「HACK ONLINE」も開催予定です。「HACK@SENTAN」入賞チームと「HACK ONLINE」入賞ノミネートチームは、令和4年2月12日(土曜日)に開催予定の最終審査「HACK the TOYOTA ”Demoday”」に出場いただき、入賞者を決定します。
<参考>ハッカソンとは
技術やプログラムの改良・開発を意味するハックとマラソンの混成語で、世界中で行われている技術イベントです。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
産業部 次世代産業課
業務内容:ものづくり創造拠点の運営管理、イノベーション創出、次世代産業の育成などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市挙母町2-1-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-47-1250 ファクス番号:0565-47-1252
お問合せは専用フォームをご利用ください。