報道発表資料 「青少年によい本をすすめる県民運動」の取組が認められ、大沼小学校へ児童図書が贈呈されます
豊田市立大沼小学校(児童数:33人/大沼町)にて、寄贈図書の贈呈式を開催します。
愛知県、愛知県青少年育成県民会議が主催する第60回「青少年によい本をすすめる県民運動」の活動の一環である図書の感想画について、同校の全校児童による取組が評価され、図書贈呈校に選ばれました。
日時
令和3年12月17日(金曜日) 午後3時~3時20分
場所
豊田市立大沼小学校 図書室(大沼町青木1)
参加者
- 愛知県書店商業組合 副理事長 近藤五三六(こんどう いさむ)
- 愛知県県民生活部社会活動推進課
- 西三河県民事務所総務県民課
- 大沼小学校 代表児童2人
- 大沼小学校 校長
内容
愛知県書店商業組合から大沼小学校に寄贈図書の目録を贈呈
<参考>「青少年によい本をすすめる県民運動」とは
「優れた本(よい本)」を読むことを通じて、青少年の健全育成を図る運動。毎年10月の強調月間を中心として、青少年向け優良図書目録及びポスターの配布や読書感想文・感想画の募集等に取り組んでいる。
問合せ
豊田市立大沼小学校 電話番号:0565-90-2028
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
教育部 学校教育課
業務内容:学齢児童・生徒の就学、通学路、教科書の配布、学校の組織編制・諸行事・教育指導・教職員などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎6階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6661・0565-34-6662 ファクス番号:0565-31-9145
お問合せは専用フォームをご利用ください。