報道発表資料 「とよた消防フェスタ」をWEBで開催
豊田市は、消防業務に関する体験や発見を通じて楽しみながら消防への理解と火災予防への関心を深めてもらうため、「とよた消防フェスタ」をWEBで開催します。
防火防災に関わるお題に合った写真を、インターネット上に投稿する形で参加でき、投稿数に応じてはしご車試乗券などの賞品が抽選で当たります。
とき
令和3年12月18日(土曜日)~ 令和4年2月13日(日曜日)
内容
防火防災に関わる決められた10のお題の写真を撮影し、投稿する。
<お題の例>
- 豊田市内の足助・中・北・南消防署のいずれかに行ってみよう
- 消火栓・防火水槽等の消防水利を探してみよう
- 非常持ち出し袋を確認しよう
申込み方法
令和3年12月18日(土曜日)以降に市ホームページ又は専用サイトからエントリー

賞品(抽選)
- はしご車試乗券 120組
- 防火衣リメイクバッグ 5人 ほか
その他
投稿された写真は、防災学習センターや火災予防啓発イベント等で展示させて頂く予定です。


添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
消防本部 予防課
業務内容:消防訓練・火災予防の啓発、危険物施設、防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査、消防用設備の設置・消防同意、防災学習センターに関すること
〒471-0879
愛知県豊田市長興寺5-17-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
消防訓練・火災予防の啓発に関すること 電話番号:0565-35-9703
危険物施設に関すること 電話番号:0565-35-9705
防火管理関係、消防用設備等の点検報告、催物の開催、禁止行為の解除、立入検査に関すること 電話番号:0565-35-9706
消防用設備の設置・消防同意に関すること 電話番号:0565-35-9707
防災学習センターに関すること 電話番号:0565-35-9716
代表 電話番号:0565-35-9704
ファクス番号:0565-35-9719
お問合せは専用フォームをご利用ください。