報道発表資料 市民文化会館がリニューアルオープンします

ページ番号1046474  報道発表日 2021年10月28日 印刷

令和3年3月から大規模改修により休館していた豊田市民文化会館(小坂町12-100)が、工事の完了に伴いリニューアルオープンします。
バリアフリー化や老朽化した設備の更新等を行い、今まで以上に安全・安心で快適に利用できる施設へと生まれ変わりました。さらに、今回のリニューアルオープンに合わせ、より多くの市民が文化芸術に気軽に触れながら飲食を楽しめるよう、新たな機能として、文化芸術体験・鑑賞ができるスペースと、テイクアウト形式のカフェを同一空間に開設します。

リニューアルオープン日時

令和3年11月2日(火曜日)午前9時

改修の内容

  • バリアフリー化(エレベーターやスロープ等の新設)
  • 施設全体の老朽化した設備の更新(空調、電気、消防設備)
  • ホールの利用環境の向上(音響、照明設備の更新、舞台機構の修繕、天井の耐震化)

新たな機能の内容(従来のレストランスペースを活用)

(1)文化芸術体験・鑑賞スペース【125平方メートル】(詳細は別紙参照)

  • イベントやワークショップ(映画・音楽・演劇等)のほか、自由に利用できる空間
  • 文化活動者のアート作品の展示や美術、音楽関係図書の配架
  • 自由に演奏可能な楽器(ピアノ・ヴィオラ等)の設置

(2)カフェスペース(豊田カフェ)【60平方メートル】

  • テイクアウトできるハンバーガーやサイドメニュー、ドリンク等を販売
  • 営業は施設休館日を除く午前11時から午後5時

※(1)、(2)の開設を記念し、以下のとおりオープンイベントを開催します。

日時:令和3年11月5日(金曜日) 午後7時~午後8時30分 (YouTubeライブ配信のみ)
場所:市民文化会館 文化芸術体験・鑑賞スペース
内容:豊田市で活躍する文化芸術活動者のトーク、文化芸術体験・鑑賞スペースやカフェスペースの紹介、ご当地アイドルグループ「Star☆T」コンサート(当日、現地での取材可能です。)

<参考>豊田市民文化会館

昭和50年に「豊田市文化芸術センター」として開館し、昭和56年に大ホール棟の増設を機に現在の名称に変更。以来、年間約30万人が利用する施設として、市民のみなさまに親しまれています。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

生涯活躍部 文化振興課
業務内容:文化事業、文化団体、市民文化会館やコンサートホール・能楽堂等の管理に関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6631 ファクス番号:0565-34-6766
お問合せは専用フォームをご利用ください。