報道発表資料 市内公共施設で障がい者手帳アプリ「ミライロID」が使えるようになります

ページ番号1046458  報道発表日 2021年10月27日 印刷

障がい者手帳を提示することで施設利用料金の割引等を受けられる市内13の公共施設において、障がいのある方の利便性の向上を図るために障がい者手帳アプリ「ミライロID」の提示によっても割引等が受けられるようにします。

利用開始日

令和3年11月1日(月曜日)

対象施設(13施設)

施設名 割引等内容
障がい者福祉会館 無料
サン・アビリティーズ豊田 無料
豊田市美術館(観覧料) 無料
小原和紙のふるさと 小原和紙美術館 無料
郷土資料館(特別展) 無料
民芸館(特別展) 無料
城跡公園足助城 無料
三州足助屋敷 半額
小原福祉センター(浴室利用料) 半額
豊田スタジアム 屋内プール 半額
老人憩の家 あさひ荘 利用内容等により一部割引
高齢者温泉休養施設寿楽荘 利用内容等により一部割引
豊田市中央図書館 点字図書等のサービス利用

その他

「ミライロID」がなくても障がい者手帳の原本を提示することで、今までと同様に割引等を受けられます。

<参考>ミライロIDについて 

  • 株式会社ミライロが運用しているスマートフォンアプリのサービスです。
  • 障がい者手帳の提示によって障がい者割引等を受ける際に、あらかじめ登録しておいたアプリの画面提示によって代用が可能です。
    (ミライロIDホームページ https://mirairo-id.jp/
アプリ画面(イメージ)
<アプリ画面(イメージ)>

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

福祉部 障がい福祉課
業務内容:障がい者福祉の企画・調整、福祉団体の育成・指導、障がい福祉施設などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6751 ファクス番号:0565-33-2940
お問合せは専用フォームをご利用ください。