報道発表資料 通学路における交通安全の更なる確保について

ページ番号1046348  報道発表日 2021年10月21日 印刷

豊田市では、毎年計画的に通学路の交通安全の確保に関する取組を進めています。この取組に加えて、令和3年6月に発生した千葉県八街市における下校中の児童の交通死亡事故を受けて、緊急的に学校、警察、各道路管理者(国、県、市)は、危険箇所調査を実施し、対策案を取りまとめました。通学路の交通安全の更なる確保に向け、対策案に基づき、今年度から取組を実施していきます。(詳細は添付資料参照)
なお、本取組は、同交通事故を受け、国(文部科学省、国土交通省、警察庁)からも通達が出されている取組です。

危険箇所調査

  • 場所:市立小学校75校及び特別支援学校1校の周辺の通学路
  • 期間:令和3年7月、8月

対策必要箇所数

144か所(対象小学校56校)

  • ハード対策(歩道設置や注意喚起看板設置、路面表示など) 128か所
  • ソフト対策(交通安全立哨や地域等へのチラシ配布など) 16か所

対策の実施

令和3年度、4年度の2か年でハード対策の8割以上の対策完了を目指します。
※未実施分については令和5年度以降に対策予定

予算規模

2か年で約5億円を見込む

問合せ

  • 取組全般及びソフト対策に関すること
    学校教育課 電話番号:0565-34-6662
  • ハード対策に関すること
    土木課 電話番号:0565-34-6646

添付ファイル

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

教育部 学校教育課
業務内容:学齢児童・生徒の就学、通学路、教科書の配布、学校の組織編制・諸行事・教育指導・教職員などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎6階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6661・0565-34-6662 ファクス番号:0565-31-9145
お問合せは専用フォームをご利用ください。