報道発表資料 おくやみコーナーを開設します
親族が亡くなった際には、様々な手続きが必要となりますが、遺族が少しでも不安や負担なく手続きが行えるように市役所内に「おくやみコーナー」を開設します。
開設日
令和3年11月1日(月曜日)
開設場所
豊田市役所 南庁舎1階 市民相談課
おくやみコーナーで行うこと
- 死亡に伴う68手続(関係所管課は19所属)のうち、国民健康保険の葬祭費支給申請などの41の手続について、ワンストップで行う
- 亡くなった人の氏名、住所、生年月日など、あらかじめ印字した申請書を用意
- おくやみコーナーで行える手続以外について、担当窓口を案内
利用できる人
豊田市に住民登録があった人のご遺族
利用方法
- 利用希望者は、利用したい日の3開庁日前までに専用電話(0565-34-6080)で予約する(予約受付開始日:11月1日(月曜日))。
- 予約時に、おくやみコーナーの担当職員は、亡くなった人の氏名等を聞き取り、わかる範囲で必要な持ち物を伝える。
- 予約完了後、おくやみコーナーの担当職員は、亡くなった方の情報を関係課に照会し必要な手続を取りまとめる。事前に調査することで、該当する手続きを漏れなく、当日コーナー窓口で対応することができる。
1日の予約枠数
1日当たり8枠
参考:豊田市民の死亡者数 3,203人(令和2年度)
おくやみハンドブックの作成及び配布
死亡に伴う市役所内外の手続及びおくやみコーナーの利用方法をまとめた案内冊子を死亡届の受理時に配布する。
- 形態:A4サイズ 両面カラー印刷40ページ程度
- 配布開始日:11月1日(月曜日)以降の死亡届受理時
- 配布場所:市民課、支所・出張所、警備室(※HPにも掲載予定)
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
市民部 市民課
戸籍、住民票、印鑑登録、火葬の許可、市税の証明・閲覧、マイナンバーカードなどに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
住民票、戸籍謄抄本、市税等、証明の発行に関すること 電話番号:0565-34-6625
住民票の異動および火葬の許可の手続きに関すること 電話番号:0565-34-6768
婚姻届、離婚届、出生届、転籍届、養子縁組届等、戸籍の届出に関すること 電話番号:0565-34-6994
印鑑登録、臨時運行許可等に関すること 電話番号:0565-34-6733
住民基本台帳事務における支援措置に関すること 電話番号:0565-34-6967
ファクス番号:0565-34-6191
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎5階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
マイナンバーカードに関すること 電話番号:0570-083-130 (マイナンバーカードコールセンター)
お問合せは専用フォームをご利用ください。