報道発表資料 救助訓練にNEXCO中日本と愛知県ドクターヘリが参加 高速道路上の交通事故を想定した合同訓練を実施

ページ番号1046163  報道発表日 2021年10月13日 印刷

豊田市南消防署及び末野原分署は、中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本)及び愛知県ドクターヘリ(愛知医科大学病院)と合同訓練を実施します。
この訓練は、高速道路上で交通事故が発生した際に、各関係機関が連携して取り組み、災害の早期終息を目指すものです。

とき

令和3年10月25日(月曜日) 午前9時30分~11時

ところ

伊勢湾岸自動車道豊田東IC敷地内(渡刈町大屋敷57番地) 

参加機関

  • 中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本) 4人
  • 愛知県ドクターヘリ(愛知医科大学病院) 4人
  • 豊田市消防本部(南消防署、末野原分署) 23人

内容

  • 高速道路上の単独交通事故で2人の負傷者が発生し、うち1人が自力で車から脱出できなくなったことを想定した救助訓練です。
  • 豊田市消防本部は、救助活動、救急活動、応急規制及びヘリコプターの離着陸誘導を行います。
  • NEXCO中日本は、豊田市消防本部が実施した応急規制を引継ぎ、道路上の安全確保を行います。
  • 愛知県ドクターヘリは、救出された負傷者を救急隊から引継ぎ、病院へ搬送します。

その他

  • 愛知県ドクターヘリは雨天時及び災害出動時は参加しません。
  • 愛知県ドクターヘリが離着陸する際に周辺で強風が起こりますので取材時は砂や枝等の飛散にご注意ください。

<参考>応急規制とは

高速道路等の事故発生現場で高速警察隊又はパトロール隊による交通規制実施前に消防機関が先に到着した場合、現場の安全確保を図るため、応急的に行う車線規制

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

消防本部 南消防署
業務内容:救急、救助、火災の鎮圧などに関すること
〒470-1216 
愛知県豊田市和会町長田3-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-25-9008 ファクス番号:0565-25-9910
お問合せは専用フォームをご利用ください。