報道発表資料 スポGOMI全国大会で優勝した「スポーツボランティアとよた」が市長を訪問

ページ番号1046150  報道発表日 2021年10月11日 印刷

市内のスポーツイベントを支えるためのボランティア組織「スポーツボランティアとよた(愛称:スポボラとよた)」が、令和3年9月に東京で開催されたスポGOMI※全国大会で優勝しました。
ついては、同大会に出場した「スポーツボランティアとよた」事務局のメンバーが報告のため市長を訪問します。
※企業や団体が取り組む従来型のごみ拾いに、「スポーツ」のエッセンスを加え、今までの社会奉仕活動を「競技」へと変換させた日本発祥の新しいスポーツ。予め定められたエリアで、制限時間内にチームでごみを拾い、ごみの量と質でポイントを競う。

とき

令和3年10月13日(水曜日) 午前10時~10時30分

ところ

豊田市役所 南庁舎5階 南53会議室

訪問者

「スポーツボランティアとよた」事務局 4人
山田徹治(やまだ てつじ)【事務局長】、立石恭章(たていし やすあき)、 中根賢二(なかね けんじ)、加藤貫大(かとう かんた)

内容

  • 「日本財団 海と日本PROJECT スポGOMI全国大会」での優勝報告
  • 「スポーツボランティアとよた」としてのこれまでの活動内容、今後の取組等

<参考>

  • 「スポーツボランティアとよた」について
    ラグビーワールドカップ2019では、多くの市民ボランティアが大会運営を支えたことを踏まえ、これらのレガシーを今後も継承するため令和2度に立ち上がったボランティア組織。令和3年9月末時点でのボランティア登録者数は1,056人。
  • 「日本財団 海と日本PROJECT スポGOMI全国大会」について
    令和3年9月20日(月曜日)に東京国際交流館プラザ平成(東京都江東区青梅2丁目2ー1)で開催されたスポGOMIの全国大会。全国を8つのエリアに分け、8チームが参加。「スポーツボランティアとよた」は中部エリア代表として出場

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

生涯活躍部 スポーツ振興課
業務内容:地域スポーツの振興、スポーツ施設の管理運営、スポーツを生かした集客交流の促進に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6632 ファクス番号:0565-32-9779
お問合せは専用フォームをご利用ください。