報道発表資料 ニホンジカ捕獲の実証実験を開始しました
豊田市では、近年、ニホンジカによる農作物の被害が増加しており、侵入防止柵やくくりわなによる捕獲に取り組んでいますが、さらなる捕獲強化が必要な状況です。
そこで本市は、被害の軽減を目指し、「シカ捕獲用ゲート(入り口が潜り込み式のゲート)」を設置したネットおりによる、ニホンジカ捕獲の実証実験を以下のとおり始めました。この実証実験は、国の委託プロジェクト研究「省力的かつ経済的効果の高い野生鳥獣侵入防止技術の開発」に本市が参加し行うものです。
実施期間
令和3年9月22日(水曜日)から11月中旬を予定
設置場所
豊田市が実施している「集落獣害対策ベストマッチ事業※」に取り組んでいる3集落(足助地区1集落、下山地区2集落)
おりの特徴
- 二ホンジカの習性を利用し、入り口が潜り込み式のゲートをネットおりに設置
- 捕獲時にゲートが締まる大きな音が発生しないため、ニホンジカの警戒心を高めず、連続した捕獲が可能
- ネットと支柱のみであるため、軽量かつ設置が容易で急傾斜地でも使用が可能
その他
現在、集落と協力し、センサーカメラによる出没状況の確認をしながらエサによる誘引中
<参考>「集落獣害対策ベストマッチ事業」とは
集落ごとに出没する動物の種類や環境が異なるため、集落の住民が専門家と共に、被害状況の把握、被害原因の分析、集落の実情に応じた獣害対策の立案・実施、効果検証を行い、2年計画で各集落に合った対策を構築するものです。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
産業部 農業振興課
業務内容:農畜産業・水産業の振興、農作物被害の防止、農作物栽培技術研修等に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎7階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6785 ファクス番号:0565-33-8149
お問合せは専用フォームをご利用ください。