報道発表資料 男子100m走の元日本記録保持者の青戸慎司氏による「走り方教室」を小学校で開催
豊田市は、中京大学、公益財団法人豊田市スポーツ協会及び地域スポーツクラブと連携し、子どもの体力向上を目的として、小学校の授業で走り方教室を実施します。
陸上100m走の元日本記録保持者である青戸慎司氏が講師を務め、初回は以下のとおり実施します。
なお、本年度中に市内14の小学校で順次実施する予定です。
日時
令和3年10月5日(火曜日)
2時限:午前9時35分~午前10時20分
場所
豊田市立飯野小学校 運動場 (藤岡飯野町弥治前1095)
※雨天の場合は体育館
内容
3年生を対象とした走り方教室(速く走るためのフォームやコツなど)
講師
青戸慎司(あおと しんじ/中京大学陸上競技部副部長)
- ソウルオリンピック、バルセロナオリンピック出場(陸上競技)
※バルセロナオリンピックでは、4×100mリレーで60年ぶりの 入賞を果たす(6位) - 長野オリンピック出場(ボブスレー競技)
※日本人男子初の夏冬五輪出場者 - 昭和63年には、100mの日本新記録(当時)10秒28を樹立
- 早稲田大学院の修士論文は「小学校の体育授業におけるかけっこ指導法の改善に関する研究」
- 現在大学での業務や陸上競技部への指導の傍ら、全国各地で走り方 教室を実施するなど、精力的に陸上競技の普及、選手の育成に取り 組んでいる。
その他
取材を希望する場合は、駐車場の確保や取材上の注意事項があります ので、10月1日(金曜日)正午までにご連絡ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
生涯活躍部 スポーツ振興課
業務内容:地域スポーツの振興、スポーツ施設の管理運営、スポーツを生かした集客交流の促進に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6632 ファクス番号:0565-32-9779
お問合せは専用フォームをご利用ください。