報道発表資料 大林公園の「かまどベンチ」説明看板の破損被害

ページ番号1045681  報道発表日 2021年9月15日 印刷

大林公園(豊田市大林町15丁目3番2)に設置している「かまどベンチ」の説明看板の破損被害が発生しました。

発見日時

令和3年9月15日(水曜日) 午前11時20分頃

経緯

  • 令和3年9月15日(水曜日)午前8時15分、大林町の住民が大林公園に設置されている「かまどベンチ」の説明看板が折れ曲がっていることを発見し、大林町自治区事務所に連絡
  • 同日午前11時20分に大林町自治区長から上郷支所に入電
  • 同日午前11時55分、上郷支所職員が現地に出向き、看板の破損を確認
  • 同日午後0時15分、豊田警察署末野原交番へ通報・被害届の提出
  • 同日午後1時15分、公園緑地つかう課へ情報提供。公園管理委託業者が令和3年9月13日(月曜日)午後1時頃に行った公園内の清掃の際には異常は見られなかった。

被害額

約2万円

対応

安全管理上、説明看板は既に撤去しました。(今後再設置の方向で検討)

その他

平成30年4月にも同様の被害が発生しています。

<参考>

  • かまどベンチとは
    平常時はベンチとして使用し、災害発生時に炊き出し用のかまどとして使用できるものです。市民の防災に対する関心を高めるため、日ごろ、多くの市民が利用する公園等に「地域予算提案事業」で平成28年9月に設置しました。
  • 地域予算提案事業とは
    地域で共通認識された課題の解決を市の施策に反映させ、効果的に地域課題を解消する仕組み
破損した説明看板
発見時の状況
ベンチ横の看板
看板設置場所

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

地域振興部 上郷支所
業務内容:窓口業務、地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、福祉の初期相談、地域の公共交通などに関すること
〒470-1218 
愛知県豊田市上郷町5-1-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-21-0001 ファクス番号:0565-21-5095
お問合せは専用フォームをご利用ください。