報道発表資料 「ものづくりミライ塾」第6期生開講式及び第1期生最終成果発表会を開催します

ページ番号1045631  報道発表日 2021年9月10日 印刷

令和3年度「ものづくりミライ塾」第6期生の活動開始にあたり、令和3年9月17日(金曜日)に「ものづくりミライ塾」第6期生の開講式を開催します。あわせて、第1期生水素チームの最終成果発表会を開催します。
「ものづくりミライ塾」は、市内ものづくり中小企業等の若者が「社会に役立つ」「今までにない」という大きなテーマを掲げ、2年間、共同で企画から完成までの一連の製品開発を経験することで、企業の中核となるものづくり人材を育成するプロジェクトです。
なお、本事業は、豊田市名誉市民である豊田英二(とよだ えいじ)氏の御遺族からの寄附金を活用しています。

とき

令和3年9月17日(金曜日) 午後6時~7時

ところ

ものづくり創造拠点SENTAN(挙母町2-1-1)

主催

ものづくりミライ塾実行委員会(豊田市と市内企業等で組織)

主な内容

(1)開講式

第6期生代表による決意表明

(2)成果発表会

平成27年から活動してきた第1期生水素チームによる「家庭用水素発生・発電装置」の最終成果発表
※令和2年6月に「水素ガスの製造方法」として特許を取得した装置の最終試試作機を展示し、これまでの研究成果のほか、本装置で水素の原料とするマグネシウムの可能性等について発表
※同チームは今回の成果発表をもって活動終了

<参考>第6期生について

13人が入塾予定。9月22日(水曜日)から活動を開始する予定。
※活動日は毎週水曜日。活動場所はものづくり創造拠点SENTAN

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

産業部 次世代産業課
業務内容:ものづくり創造拠点の運営管理、イノベーション創出、次世代産業の育成などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市挙母町2-1-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-47-1250 ファクス番号:0565-47-1252
お問合せは専用フォームをご利用ください。