報道発表資料 「高校生対象ハイブリッド型中小企業魅力発信事業」令和3年度の出張授業がスタートします

ページ番号1045630  報道発表日 2021年9月10日 印刷

豊田市は、市内中小企業で働く魅力や働きがいを高校生に伝えるため、令和2年度から愛知労働局、豊田市雇用対策協会と連携して、「高校生対象ハイブリッド型中小企業魅力発信事業」を実施しています。
その一環として、市内企業の経営者などによる出張授業を以下のとおり実施します。
なお、本年度の出張授業は、豊野高校を始め全7校で実施予定です。

初回の出張授業

  • 日時:令和3年9月16日(木曜日) 午後2時45分~4時35分
  • 参加者:豊野高校 12年生 約300人
  • 概要:働くことや大人になることの楽しさを伝え、生徒が能動的に自らの進路人生について考えるきっかけとなることを目的とした、「はたらくの楽しさを伝える社会人講座」
  • 方法:Zoomアプリを活用し、講師となる各事業所と豊野高校とをつなぎます。
  • 講師:「高校生対象ハイブリッド型中小企業魅力発信事業参加事業所(全40社予定)」のうち8社(株式会社eight、株式会社キョウエイファイン、日本介護サービス株式会社、BURN HAIR CREATION、合同会社P-BEANS、株式会社PROTECA、明豊自動車株式会社、株式会社山信商店)

今後実施予定の出張授業(時間及び内容は調整中)

  • 松平高校:10月21日(木曜日)、3月16日(水曜日)
  • 豊田大谷高校:10月26日(火曜日)、11月18日(木曜日)、12月14日(火曜日)
  • 衣台高校:10月28日(木曜日)、11月2日(火曜日)、11月11日(木曜日)、12月2日(木曜日)、1月20日(木曜日)、1月27日(木曜日)
  • 加茂丘高校:11月24日(水曜日)、2月9日(水曜日)
  • 杜若高校、豊田東高校は現在日程調整中

<参考>「高校生対象ハイブリッド型中小企業魅力発信事業」とは

  • 市内高校生を対象に、企業PR動画と、出張授業により、地元の中小企業で働く魅力をより効果的に情報発信する事業
  • 令和3年度に作成予定の企業PR動画は、ワークショップと市内企業への取材体験を行う「フルサトクエスト」(令和3年8月18日報道発表済み)により、高校生が実施した取材を元に作成

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

産業部 産業労働課
業務内容:産業の振興、企業誘致、就労支援対策、勤労者福祉対策などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎7階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6641・0565-34-6774 ファクス番号:0565-35-4317
お問合せは専用フォームをご利用ください。