報道発表資料 足助中学校生徒が地元のためにボランティア活動を実施 「ASK(Asuke Small Kindness あすけ小さな親切)活動」
豊田市立足助中学校(生徒数:192人/足助町)は、全校生徒が参加するボランティア「ASK活動」を実施します。
ASK活動は、昭和49年から継続している行事です。地域の一員として、地域に貢献することを目的に、年に1回、地域に出て活動を行っています。今年度は、観光地足助の中心である香嵐渓や足助の街並みを中心に、地元の方にも、観光客の方にも喜んでもらえるように清掃活動を行います。
日時
令和3年9月14日(火曜日)午後1時20分~4時20分
※雨天時は9月17日(金曜日)に延期
清掃場所
足助町地内
- 足助の街並み・・・落合橋・中橋・足助橋、中橋から足助橋の間の河川敷
- 香嵐渓・・・待月橋・薫楓橋、足助村・川見茶屋
- 飯盛山・・・登山道の側溝、山頂(東屋)
参加者
足助中学校 全校生徒192人
内容
- 午後1時20分~ 開会式(足助中グラウンド)終了後、清掃場所へ移動
- 午後1時50分~3時50分 グループに分かれて清掃活動
- 午後4時15分 学校到着・閉会式
そのほか
今回の清掃活動は、地域と学校をつなぐ役割を担う地域学校共働本部のコーディネーターが足助観光協会と連携し、活動の計画・準備をサポートしました。
問合せ
豊田市立足助中学校 電話番号:0565-62-0227
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
教育部 学校教育課
業務内容:学齢児童・生徒の就学、通学路、教科書の配布、学校の組織編制・諸行事・教育指導・教職員などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎6階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6661・0565-34-6662 ファクス番号:0565-31-9145
お問合せは専用フォームをご利用ください。