報道発表資料 とよたエコフルタウンで歩行トレーニングロボットのお披露目会を開催します

ページ番号1044918  報道発表日 2021年7月27日 印刷

豊田市及びパナソニック株式会社は、同社が新たに開発した歩行トレーニングロボット(以下、本ロボット)をとよたエコフルタウンで常設展示するに当たり、お披露目会及び体験会を開催します。
本ロボットは、豊田市つながる社会実証推進協議会の取組の一環として、豊田市が市内の福祉施設を実証フィールドとして提供し、パナソニック株式会社が施設利用者に体験利用をしていただきながら改良を進めたことで、サービス化に至ったものです。

とき

令和3年7月29日(木曜日)午前11時~正午

ところ

とよたエコフルタウン(元城町3‐11)

内容

  • パナソニック株式会社様による本ロボットの説明、デモ
  • 参加者による体験会

その他

本ロボット1台を、7月30日(金曜日)からとよたエコフルタウンで常設展示します。
※体験利用可能(予約不要)

<参考>

歩行トレーニングロボットについて

AI(人工知能)を搭載し、歩行を解析することで一人ひとりに最適な歩行トレーニングを提供するとともに、トレーニング効果を見える化することで、利用者のモチベーション向上につなげる機能を搭載。また、利用記録を自動作成することにより介護施設等のスタッフの作業を軽減。
(製品ホームページ:https://tech.panasonic.com/jp/walk_training/

歩行トレーニングロボット
<歩行トレーニングロボット>

実証実験の経緯

  • 平成29年9月~ 老人福祉センター ぬくもりの里(池島町)で実証実験開(令和3年3月末までの約100日間で延べ10人にご協力いただいた)
  • 令和元年7月~ 特別養護老人ホーム ひまわりの街、P‐BASE寿店で実証実験開始(令和3年3月末までの約20日間で延べ17人にご協力いただいた)
  • 令和3年4月27日 サービス提供開始(実装化)

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

企画政策部 未来都市推進課
業務内容:持続可能なまちづくりに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6982 ファクス番号:0565-32-3794
お問合せは専用フォームをご利用ください。