報道発表資料 とよたSDGsパートナー連携事業 「認サポ×店舗プロジェクト」の開始について

ページ番号1044833  報道発表日 2021年7月21日 印刷

豊田市は、市の課題である認知症への理解活動促進に向けて、とよたSDGsパートナー登録団体(以下、パートナー)と連携し、「認サポ×店舗プロジェクト」を令和3年8月3日(火曜日)から開始します。
つきましては、以下のとおりプロジェクトのキックオフイベントを開催します。

とき

令和3年8月3日(火曜日)午前10時~正午

ところ

トヨタモビリティ東名古屋 豊田美里店(渋谷町2丁目1番地)

内容

  • 第一部「認知症サポーター養成講座」
    認知症の症状や認知症本人への対応方法などを学ぶ
  • 第二部「自動駐車機能体験会」
    自動車の安全運転装置の紹介、自動駐車機能を体験

申込方法

7月21日(水曜日)午前9時より電話受付
地域包括支援センターとよた苑(電話0565-87‐3700)

本プロジェクトの概要

パートナーの店舗にて4つの取組を実施

  1. 地域住民向けの認知症サポーター養成講座の実施
  2. パートナーの事業に関連する自動駐車機能体験会などの自主講座の同時開催
  3. パートナーの従業員の認知症サポーター養成講座の受講
  4. 認知症の人のボランティアや就労などの社会参加支援の実施(予定)

今後の展開

パートナーのうち店舗活用などで実績のある自動車販売店(トヨタモビリティ東名古屋、名古屋トヨペット、ネッツトヨタ中部)での取組から始め、順次、住宅販売店や通信事業者など多様な業種へと対象を広げていくことで、官民連携のパートナーシップによる経済の活性化と市の課題解決を加速していきます。

添付ファイル

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

福祉部 高齢福祉課
業務内容:高齢者福祉の企画・調整、認知症、老人福祉施設等に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6984 ファクス番号:0565-34-6793
お問合せは専用フォームをご利用ください。