報道発表資料 東京2020大会に出場する豊田市わがまちアスリート「応援プロジェクト」を実施
豊田市は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に出場する28人の「豊田市わがまちアスリート」(以下、「アスリート」という。)を市民が一体となって応援する機会の創出のため、「応援プロジェクト」を以下のとおり実施します。
実施期間
令和3年7月21日(水曜日)~9月5日(日曜日)
応援プロジェクト内容
(1)「おうちで応援グッズ」
スカイホール豊田などの市内6つのスポーツ施設で、スティックバルーンと応援ハリセン各1,000個を無料配布。※無くなり次第終了
(2)「応援ブースの設置」
スカイホール豊田のエントランスに、アスリート28人の等身大パネル及びアスリートへの応援メッセージを記入できる応援フラッグを設置
(3)「まちなかの応援装飾」
コモ・スクエアの柱巻や豊田市駅東側の人工芝生広場壁面などをアスリートの写真などで装飾
(4)「SNS投稿キャンペーン」
「#豊田市わがまちアスリート」のハッシュタグをつけて、アスリートに向けた応援コメントや応援の様子がわかる写真を「Twitter」に投稿
- 特典:抽選で豊田市の特産品やわがまちアスリートオリジナルグッズなどをプレゼント
(5)「豊田スタジアムオリンピック・パラリンピックシンボルカラーライトアップ」
- 日時:令和3年7月23日(金曜日)~8月8日(日曜日)、8月24日(火曜日)~9月5日(日曜日)の午後7時から9時まで(J1リーグ試合日除く)
- 内容:オリンピック 青、黄、黒、緑、赤の5色。パラリンピック青、赤、緑の3色
※(1)~(4)のイメージ(配布物や装飾)については別添資料参照
※(4)の応募方法等についての詳細は別添チラシ参照
<参考>
豊田市わがまちアスリートとは、オリンピック・パラリンピックや国際試合などで活躍が期待され、豊田市にゆかりのあるアスリートを「豊田市わがまちアスリート」と認定し、応援する事業。現在46人を認定。 ※詳細については、豊田市ホームページを参照
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
生涯活躍部 スポーツ振興課
業務内容:地域スポーツの振興、スポーツ施設の管理運営、スポーツを生かした集客交流の促進に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6632 ファクス番号:0565-32-9779
お問合せは専用フォームをご利用ください。