報道発表資料 豊田市初 豪雨災害の伝承などの取組に対し西中山自主防災会が表彰されます

ページ番号1044598  報道発表日 2021年7月8日 印刷

豊田市藤岡地区で活動している西中山自主防災会が、砂防事業の推進に関し、顕著な功績があったため、豊田市の団体では初めてとなる、愛知県治水砂防協会功労者表彰を受賞します。

とき

令和3年7月13日(火曜日) 午前11時10分~11時30分

ところ

豊田市役所 南庁舎5階 南52会議室

被表彰団体

西中山自主防災会

  • 会長 永田薫(ながた かおる)(西中山自治区長)
  • 会員 太田芳伸(おおた よしのぶ)(DVD作成者)
  • 会員 中村鋭士(なかむら えつじ)(DVD作成者)

贈呈者

愛知県治水砂防協会 会長 横山光明(よこやま みつあき)(設楽町長)

表彰事由

  • 昭和47年7月豪雨災害(豊田市藤岡地区・小原地区)を伝承するため、記録や体験談などをまとめたDVDを平成29年5月に作成。藤岡地区区長会、藤岡支所、加茂丘高校、藤岡南中学校等における防災啓発において、教材として活用。
  • 毎年6月、約1,000人が普通河川 西中山川の延長約4,300mの範囲において、河川内及び河川周辺の草刈りを実施する等、土砂災害防止施設の維持管理活動を実施。

<参考>

  • 自主防災会:地域の防災力を高め起こりうる災害に対して、自分たちの地域を自分たちで守るために、自主的に結成して防災活動を行う組織。
  • 西中山自主防災会:平成17年9月1日設立、自主防災会会員世帯数1,180世帯。
  • 愛知県治水砂防協会:豊田市を含む愛知県内34市町村が会員として構成。豊田市長は、令和3年7月9日(金曜日)愛知県治水砂防協会の副会長に就任予定。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

地域振興部 防災対策課
業務内容:地域防災計画、防災思想の普及、災害対策本部などに関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6750 ファクス番号:0565-34-6048
お問合せは専用フォームをご利用ください。